たくさんの方にご愛読いただき誠にありがとうございました。
レンジでローストポーク
10月は運動会に、遠足、アトリエ展、ハロウィンと
とにかくイベントが盛りだくさんで、大忙しです・・
そんな忙しい日の献立には、やっぱりレンジ調理!
これさえ仕込んでおけば、後はレンジでチン!のお手軽メニューです!
スーパーで豚肉ブックが安い時に仕込んでおくと便利ですよ。
ちなみにこの日は100g88円と特売でした〜
豚バラなら塩豚にして、保存させることが多いのですが
豚ロースだったので、ハーブやスパイスをすり込んで冷蔵庫で寝かせました。
600gくらいあるので、半分だけ使ってレンジで加熱するだけの
簡単ローストポークにしてみました。
残りの半分は別の料理に使いましたので、またブログの方で紹介します。
【材料】4人前(279円)
豚ロースブロック・・・600g(使ったのは半分)
★おろしニンニク・・・1片
★塩・・・小さじ1
★ミックススパイス・・・適量
【作り方】
①豚肉ブロックの表面全体に★印の調味料をすり込み、ラップをして冷蔵庫で1〜2日寝かせる。
②豚肉を半分に切り、耐熱皿に乗せたら、ふんわりとラップをかけレンジで3分加熱する。取り出して裏返してさらに3分加熱する。
③粗熱が取れたら薄く切り、お皿に盛りつける。
美味しいーーーーー!!
レンジで作れてとにかく簡単なのに、この美味しさ。
ミックススパイスをすり込んであるので、何もつけなくてもそのままで十分です。
盛りつけを変えるとおもてなしや、パーティーにも使えます。
夏場に頂いたそうめん、、実はまだ半分以上も残ってます・・
だし汁2カップに、味付けのり1袋をちぎりながら加えて煮立たせ、薄口しょうゆとみりんで調味します。
器の中央に茹でたそうめんを盛りつけ、周りから海苔のだし汁を注ぎ入れる。
これ子供たちにも受けが良くて、磯風味で最高!
お昼ごはにもいいですよ〜
カボチャは薄切りにして天ぷら粉で揚げました。
セロリが1束98円と特売だったので、4,5本ピーラーで皮を削り、千切りにしてジンジャードレッシングで頂きました。
最後にまとめ!本日の献立予算はこんな感じです。(合計431円)
●レンジでローストポーク(279円)
●海苔出汁そうめん(54円)
●かぼちゃの天ぷら(66円)
●セロリの千切りサラダ(32円)
ローストポークはグレイビーソースをかけるとさらにオシャレになりそうです。
残ったら、パンに挟んでホットサンドにも良さそうです。

都内の人気レストランで店長をつとめた後、結婚。現在は二児のママとして愛する家族のために、おいしくて簡単な節約レシピを日夜、研究中。趣味はゴルフと料理、お酒を嗜むこと。旦那様の転勤で現在は、アメリカのテキサスに在住。
著書に「マイティさんち家の満足ごはん」(成美堂出版)がある。ブログ「1ヶ月2万円の節約レシピ」も要チェック!
こちらもチェック!
カテゴリー
- うどん (1)
- おから (1)
- お助け食材 (5)
- お菓子、おやつ (16)
- かさ増し (26)
- かぼちゃ (6)
- ご飯、丼物 (33)
- じゃがいも (25)
- ちくわ (1)
- なんちゃって (6)
- はんぺん (1)
- ほうれん草 (2)
- もやし (11)
- アメリカン和牛 (1)
- エビ (1)
- オクラ (2)
- カニカマ (1)
- キャベツ (5)
- クリームチーズ (1)
- ササミ (4)
- サーモン (2)
- スロークッカー (1)
- ソーセージ (7)
- タコ (1)
- ターキー (1)
- チーズ (5)
- パスタ (8)
- パプリカ (1)
- パン (42)
- ビーツ (1)
- ピーマン (1)
- フライパンレシピ (30)
- ベーコン (3)
- ポークリブ (1)
- マグロ (1)
- リメイク (13)
- レタス (1)
- レンジレシピ (5)
- ワンプレート (173)
- 人参 (2)
- 卵 (13)
- 厚揚げ (2)
- 大根 (6)
- 手羽元 (2)
- 手羽先 (1)
- 挽肉 (1)
- 明太子 (1)
- 春雨 (1)
- 牛挽肉 (17)
- 牛肉 (11)
- 牛肉切り落とし (7)
- 白菜 (3)
- 素麺 (1)
- 紫芋 (1)
- 芋類 (2)
- 芽キャベツ (1)
- 茄子 (3)
- 豆腐 (16)
- 豚こま (3)
- 豚バラ (8)
- 豚フィレ肉 (2)
- 豚ロース (10)
- 豚挽肉 (22)
- 豚肉 (27)
- 野菜料理 (18)
- 鍋系 (1)
- 魚介類 (29)
- 鶏もも肉 (24)
- 鶏挽肉 (1)
- 鶏肉 (12)
- 鶏胸肉 (23)
- 麺類 (11)