たくさんの方にご愛読いただきましてありがとうございました。
ジャム作り→それを使ってパン作り
先日、りんごがゴロゴロした"食べるジャム"を作りました(^-^)
糖度50%。
これを使って早速パンを焼いてみましたよ~。
「食べるジャムでアッポーパン」
クグロフ型とベーキングシートを使ったパンです。
生地は一次発酵まではホームベーカリーにお任せ。
強力粉(280g)、砂糖(30g)、塩(5g)、
水(103g)、卵(25g)、牛乳(40g)、
バター(50g)、ドライイースト(3g)
の配合です。
生地作りが終わったら6分割して丸めなおしてベンチタイム。
その後成形です。クグロフ型の方はこんな感じに。
ベーキングトレーの方は、丸く広げて中央に具をのせ、
クルクルと巻いて、さらに縦に巻いて、中央をナイフで開いて
トレーに入れるという感じです。
ここから二次発酵。35℃で45分ほどというところでしょうか。
型の8割ほどまでふくらませます。
ベーキングトレーの方のパンには、溶き卵を塗り、
アーモンドスライス、グラニュー糖を散らします。
そうしたら、190℃に予熱完了したオーブンで18分前後焼きましょう。
クグロフ型の方はひっくり返して、粗熱が取れたら粉糖をふります。
するとこんなふうに完成~♪
いい感じにできました(≧▽≦)
ラッピングの仕方などはブログへどうぞ。
http://juna.officialblog.jp/archives/22054857.html
**************
ブログ「Quality of Life by JUNA」
http://juna.officialblog.jp/
公式FB
https://www.facebook.com/QOL.JUNA
インスタ
https://www.instagram.com/juna.q/
Twitter
https://twitter.com/juna_qol
***************

2008年1月よりブログ「Quality of Life by JUNA」をスタート。温かみのある家庭料理をおしゃれに盛り付けるセンスの良さと独特の語り「JUNA節」で大人気に。キッチンで直接聞いているかのような丁寧なレシピが初心者にもわかりやすいと評判。