2015年9月をもって連載を終了させていただきました。
たくさんの方にご愛読いただきましてありがとうございました。
たくさんの方にご愛読いただきましてありがとうございました。
クリームチーズと無花果のぐるぐるなみなみぱん
2015-08-18 09:18 公開

『電気代がかさむ』 と言われる夏。
節電は大切だと思うのですが、
我が家には暑さに弱く自分で体温調整出来ない短頭種(犬)がいるので、
外出中であろうとも掃除中で窓を開けていようとも
エアコンは切ることなく24時間フル稼働。
そんな中、今年は省エネ術と言われている
『26~28度設定・冷房自動運転・扇風機併用』 を試してみることに。
7月頭より1ヶ月継続してみた結果・・・
電気代、めっちゃ安い(;゚Д゚)
省エネ術ってリアルに凄いもんなのね・・・
先日ご紹介したブリジェラ。
その際にブリオッシュ専用の型を使ったのですが、
あの型の購入を検討されている方より
『ブリオッシュを焼く以外に使い道はありませんか?』
とご質問を頂きました。
基本的にマフィン型と同じ感覚で使って頂いてOKだと思うのですが、
本日は使用例として新作菓子パンレシピをブリオッシュ型を使ってご紹介です。
材料<ブリオッシュ型6個>
A国産強力粉 135g
A水 86g
A砂糖 13g
Aバターミルクパウダー 10g
Aブラックココアパウダー 6g
A塩 2g
Aインスタントドライイースト 小さじ1/2
無塩バター 10g
クリームチーズ 50g
ドライイチジク 40g
胡桃 20g
牛乳 適量
アーモンドスライス 適量
作り方
1:クリームチーズは室温に戻し、ドライイチジクは1㎝角に切って湯戻しし、ザルにあげてペーパーで水気を拭き取り、胡桃は軽くローストして粗く刻み、全てを混ぜ合わせておく。
2:Aを合わせて手捏ねで生地作り。生地がまとまってきたら無塩バターを加えて捏ね上げる。濡れ布巾をかけ1次発酵(もしくはHBで1次発酵までお任せ。バターはミキシング開始8分で投入)。
3:丸め直して濡れ布巾をかけ、ベンチタイム10分。
4:25×15㎝の縦長長方形に伸ばし、1を全体に塗る(巻き終わりとなる奥側1cmには塗らない)。
5:手前から巻いてとじ目を留め、スケッパーやカードで6分割する。
6:渦が表面を向くように型に詰め、濡れ布巾をかけて2次発酵。
7:表面に刷毛で牛乳を塗り、アーモンドスライスを散らす。
8:190度に予熱したオーブンで13分焼いて完成。

上から見るとぐるぐる渦巻きで、横から見るとなみなみ模様。
コロンとしたフォルムが何とも愛らしい(*´ω`*)

肝心のお味ですが、甘さ控えめココア生地にイチジクの甘さが引き立ち、
クリームチーズのコクもしっかり感じられます。

上記でも述べました通り、
マフィン型と同じように使って頂けるものだと思いますので、
冷菓や焼き菓子作りにもにもどうぞ(/・ω・)/

いたるんるん
旦那さまと愛犬ライライの3人暮らし。短大保育科卒業後、結婚。食べること&作ることが大好きで、独学でパン作りをスタートしブログ「*Eternal happiness*」はレシピブログのパンランキングで常に上位になるほど人気となっている。