2015年9月をもって連載を終了させていただきました。
たくさんの方にご愛読いただきましてありがとうございました。
たくさんの方にご愛読いただきましてありがとうございました。
サマークグロフ
2015-08-11 09:10 公開

数日前にブログでUPした 『求肥入り ジャンボどら焼き』。
主人への労いと感謝の意を込めて仕込んだものなので、
自分好みの漉し餡ではなく、主人の好きな粒餡で仕上げたのですが
それを食べた主人から衝撃の一言を頂戴いたしました。
『粒餡か漉し餡かって聞かれたら粒餡派だけど・・・
そんなにこだわり無いよ』
コイツ、女心分かってねぇぇぇ((((;゜Д゜)))
昨年ご紹介したシュトーレンの夏バージョン、サマーシュトーレン。
大変ご好評を頂いたことに味を占め、
今年はシュトーレンと同じクリスマスの定番であるクグロフを
夏バージョンにしてご紹介したいと思い、試作を重ねてきました。
そしてようやく完成したので本日ご紹介です。
仕込み水にオレンジジュースを使うことでさっぱり爽やかさを出し、
バターたっぷりのリッチな生地ではありますが、
一般的なクグロフよりは扱い易い配合となっています。
(※オレンジジュースの主張はありません)
材料<18㎝クグロフ1台>
A国産強力粉 200g
Aオレンジジュース(果汁100%) 85g
A卵 40g
A砂糖 30g
Aココナッツファイン 30g
A塩 3g
インスタントドライイースト(耐糖性推奨) 小さじ2/3
無塩バター 40g
クリームチーズ 80g
柑橘系ピール 30g
アーモンドホール 適量
作り方
1:クリームチーズは1㎝角に切っておく。アーモンドは軽くローストしておく。
2:Aを合わせて手捏ねで生地作り。生地がまとまってきたら無塩バターを半量ずつ2回に分けて加え、捏ね上げる。濡れ布巾をかけ1次発酵(もしくはHBで1次発酵までお任せ。バターはミキシング開始7分と9分で半量ずつ投入)。
3:1次発酵終わりの生地を丸め直し、濡れ布巾をかけベンチタイム10分。
4:15cm×35cmの横長に伸ばし、1のクリームチーズと柑橘系ピールを散らす。
5:手前からしっかり巻いてとじ目を止め、ベーグルの要領で輪っかにする。
6:1のアーモンドホールを型のくぼみに並べ、5を詰めて濡れ布巾をかけて乾燥を防ぎながら型8分目まで2次発酵。
7:180度に予熱したオーブンで25分焼成し、型から出して上下を変えて更に5分焼成して完成。

真夏のクソ暑い時期でも、
バターたっぷりリッチな香りは癒しであり、食欲をそそるもの。

カットするとたまご色に染まった生地にクリームチーズとピールが散り散り。

そのまま食べるとふわふわで、トーストするとサックリ。
全く違った食感を楽しめるのもポイントです。

お好みで粉糖やレモンアイシング(粉糖45g+レモン汁小さじ2)を掛けても
見栄え・甘みが増し美味しく頂けます☆

いたるんるん
旦那さまと愛犬ライライの3人暮らし。短大保育科卒業後、結婚。食べること&作ることが大好きで、独学でパン作りをスタートしブログ「*Eternal happiness*」はレシピブログのパンランキングで常に上位になるほど人気となっている。