2015年9月をもって連載を終了させていただきました。
たくさんの方にご愛読いただきましてありがとうございました。
たくさんの方にご愛読いただきましてありがとうございました。
おもてなし♪コーングリッツトルティーヤ
2013-12-20 09:13 公開

おはようございます。
毎日10km歩く愛犬との散歩。
毎日10km歩く愛犬との散歩。
小腹が空くのでついついおやつを買い食いしてしまいます。
夏場はミニストップや31のアイスで体を冷やしていたのですが、
冬は焼き芋を買ってハフハフ頬張るのがブーム。
先日も焼き芋を買って食べていたところ、
愛犬が欲しそうな顔で見つめてくるので ‘一口どうぞ’ と差し出したら・・・
バグっと持っていかれました(;゚Д゚)
バグっと持っていかれました(;゚Д゚)

私のお芋ちゃん返してぇ・・・(ノД`)・゜・。
クリスマスやお正月を間近に控え、人が集まる機会が増えてくるのではないでしょうか。
そこで、今日は急な来客や大人数のホームパーティーに使える
トルティーヤのご紹介。
トルティーヤを焼き具材を添えておけば、各自手巻きスタイルで楽しめます。
材料(4枚)
A国産強力粉 110g
Aコーングリッツ 40g
A塩 2g
B湯(人肌温度) 84g
B太白胡麻油(オリーブ油・サラダ油で代用可) 9g
作り方
1:ボウルにAを入れて泡だて器で混ぜ、Bを加えてヘラで捏ねる。
2:粉っぽさが無くなったら手で折りたたむ様に捏ね、滑らかになったらひとまとめにする。
3:ラップに包んで30分〜1時間休ませる。
4:4等分し、打ち粉をした台で直径17〜20cmの円に伸ばす。
(1度で無理に伸ばさず、休ませながら伸ばすと薄く綺麗に伸びます)
5:テフロン加工のフライパンを中火で熱し、両面焼いて完成。


乾燥が大敵なトルティーヤ。
1枚焼くごとに湿らせたキッチンペーパーを挟んで冷ますのがポイント。

冷めても巻き易い生地です。

冷めても巻き易い生地です。
(時間がたって硬くなった場合は焼き戻さず、両面を軽く湿らせラップをし、レンジで温めて下さい。 )

お好みの具材を準備し・・・
(今回はアボカドとエビのチリソース和え・バンバンジー・カレーの3種)

トルティーヤランチにしてみました。

各自好きな具材を好きなだけ巻き、パクッ♪

具材を持ち寄って、闇鍋ならぬ闇トルティーヤも面白いかもしれません(*´▽`*)

いたるんるん
旦那さまと愛犬ライライの3人暮らし。短大保育科卒業後、結婚。食べること&作ることが大好きで、独学でパン作りをスタートしブログ「*Eternal happiness*」はレシピブログのパンランキングで常に上位になるほど人気となっている。