2015年9月をもって連載を終了させていただきました。
たくさんの方にご愛読いただきましてありがとうございました。
たくさんの方にご愛読いただきましてありがとうございました。
クリスマス発酵菓子パン ショコトーネ
2012-12-21 09:12 公開

唐突ですが、我が家のお風呂は、冷水とお湯の蛇口が2つあるタイプです。
先日、入浴中の主人が、お湯が出ない!と大騒ぎしながら私を呼んでいました。
ですが、液晶画面を見てもお湯の温度設定はされており、出ないはずが無い。
しばし途方に暮れていると・・・
主人の手が冷水側の蛇口をひねっていることに気づきました。
おめぇ、何年人間やってんだよっ(。-`ω´-) バーカ
おめぇ、何年人間やってんだよっ(。-`ω´-) バーカ
クリスマスまであと数日。
まだメニューが決まっていない!と慌てている方もいらっしゃるのでは・・・
今日はそんなアナタへ贈る、今からでも間に合うクリスマスパンをご紹介。
見た目はクリスマスの定番、パネトーネですが、
中にはチョコチップが入ったショコトーネというもの。
ドライフルーツや洋酒が苦手な方に向けて作られたもので、
ドライフルーツや洋酒が苦手な方に向けて作られたもので、
ブラジルで流行したのをきっかけに、今では全世界に広まりつつあります。
材料(パネトーネカップ 6個分)
■中種用
○強力粉 200g
○牛乳(一度沸騰直前まで温め、人肌まで冷ましたもの) 77g
○全卵 50g
○卵黄 20g
○無塩バター 30g
○砂糖 10g
○パネトーネマザー粉末 10g
(ドライイーストの場合は3g。赤サフで焼けないことはないが、耐糖性の金サフを推奨)
○バニラオイル 5滴
■本捏用
◎砂糖 50g
◎無塩バター(発酵バター推奨) 30g
◎塩 3g
チョコチップ 80g
バター(焼成前トップ用) 適量
溶かしバター(焼成後トップ用) 適量
粉糖 適量
作り方
1:卵は室温に戻しておく。バターは1センチ角に切り、室温に戻しておく。
2:<中種>○を合わせて手捏ねで生地作りし、濡れ布巾をかけあたたかい場所で1次発酵40分。(もしくはHBで1次発酵までお任せ。バターはミキシング開始8分で投入)。
3:<本捏>発酵が終わった2に◎を加え、しっかり捏ねる。捏ね上がり直前にチョコチップを加え、まとめる。濡れ布巾をかけ、あたたかい場所で20分発酵。
4:6等分してカップに入れ、2倍になるまであたたかい場所で2次発酵。ハサミで十字に切り込みを入れ、溝にバターをのせる。

5:180℃に予熱したオーブンで20〜25分焼き、溶かしバターを刷毛でたっぷりぬる。
(糖分が多い為焼き色がつき易いです。十分注意してトップが焦げてきてしまったら、アルミを被せて下さい。)

6:粗熱が取れたら粉糖をまぶして完成。

モコモコ膨らんで焼き上がるのが、ショコトーネ成功の証。

リッチな香り漂い、外側サックリ 中ふっふわ生地には、チョコチップがたんまり。

パネトーネと違ってラム酒漬フルーツを準備したり、寝かす必要が無いので、
数日後に迫るクリスマスにもまだ間に合います!
マフィンカップ(8個分)でも出来ますので、ぜひ挑戦してみて下さい♪
(ラムフルーツたっぷりのパネトーネに比べ、しっとりさに欠けます。
翌日以降、ブリオッシュ特有のパサつきが出てきた場合は、トーストしてお召し上がりください。)

いたるんるん
旦那さまと愛犬ライライの3人暮らし。短大保育科卒業後、結婚。食べること&作ることが大好きで、独学でパン作りをスタートしブログ「*Eternal happiness*」はレシピブログのパンランキングで常に上位になるほど人気となっている。