新連載はこちら >>
イギリスマナーハウスのおもてなし
みなさん!
こんにちは。
先日は家の近くのマナーハウスに行ってきました。
マナーハウスの中を見学できるのですが、ダイニングルームも開放していたので、入ってみました。
こんな雰囲気のおもてなしを受けてみたいな~~と妄想が広がります。(笑)
みなさんも素敵なドレスを着て今日はマナーハウスに行っておもてなしをしていただきましょう!
緑溢れる敷地内。
優雅に歩いてマナーハウスの前に・・・
お花もウエルカムな気持ちを精一杯表してくれているようです。
玄関も重厚な雰囲気でお呼ばれだったら緊張してしまいそう。(笑)
中に入ると、豪華なシャンデリアがキラキラ!
ダイニングルームは超エレガント~~~♪
めちゃめちゃ私の好みで、こんな場所でおもてなしをしてみたい!と強く強く思った瞬間です。
白いテーブルクロスはやはり正統派で大好きです。
お皿もかわいくてテンション上がります。
お花も豪華すぎずとても可憐で清楚ですね。
スイーツは良くできていますが、本物ではないのでご注意下さい。
でも思わずかじってみたくなるほどラブリーな色で美味しそう!
こんなケーキが作れたらいいなぁ~~♪
が、、、しかしよくできている。(笑)と、感心しきり。
そしてこれは本当に使われていた、ネームカード。
このネームカードはパーティー文化の盛んなイギリスでは今もよく使われるテーブル小物の一つです。
イギリスではカップルで参加するおよばれのときは席順は男女交互に座ります。
パーティーをするお宅のホストとホステスの方が席順もゲストのことを考えながら決めて行くことが多いのです。
私がパーティーをするときは、やはりシャイな男性の隣にはおしゃべりな女性だったり、共通点のある方はできるだけお席を近くするなど、パーティーを盛り上げるにあたり参加の皆さんも緊張せず楽しい時間を持てることを第一に考えます。
写真の古めかしいネームカードは実際に使われたものです。
その時代を想像するとワクワクします。
こんなエレガントなテーブルコーディネートでお客様を迎えてみたいです♪
なんだか本物のケーキが食べたくなり、、、
敷地内のリアルなカフェへ♪
イギリスではキャロットケーキは大人気!
よくカフェでも見かけます。
このピンクのレモネードも瓶も色もかわいくて見かけるとついつい頼んでしまいます。
昔のよきものを見て、今の時代に行かせるヒントもいっぱいの楽しいマナーハウス見学になりました。
今日の動画ははじゃがいもを使ったディップで野菜をもりもり食べちゃいましょう!

イギリス在住。かわいい息子とおちゃめな娘、日本語堪能なイギリス人の夫の4人家族。2002年に趣味が高じて、和食&アジアン料理を中心としたケータリングビジネスを立ち上げる。また自宅で料理やテーブルコーディネートの教室を開催。著書「エリオットゆかりのシンプルなごちそう」(宝島社)も好評発売中。
簡単でおしゃれな創作料理が話題のブログ「Yukari's Happy Kitchen ~キレイになれる食べるビューティーライフ~」も要チェック!
こちらもチェック!
カテゴリー
- douga (1)
- 【動画】イギリス旅行 (4)
- 【動画】フィンガーフード (9)
- 【動画】マーケット (2)
- 【動画】和え物 (1)
- 【動画】炒め物 (1)
- 【動画】飲み物 (3)
- おいしいもの (14)
- おつまみ (3)
- おもてなし (21)
- およばれ (2)
- お菓子 (17)
- イギリス (10)
- カテゴリを追加 (1)
- テーブルコーディネート (6)
- トラディッショナル (58)
- トラディッショナルからの応用 (16)
- パイ (1)
- 出版/告知 (7)
- 前菜/オードブル (2)
- 動画【イベント】 (1)
- 動画【サラダ】 (4)
- 動画【パン】 (3)
- 動画【パーティー料理】 (7)
- 動画【丼】 (1)
- 動画【寿司修行】 (1)
- 動画【揚げ物】 (4)
- 動画【鍋】 (1)
- 動画【魚】 (1)
- 動画【麺】 (5)
- 日々の暮らし (45)
- 野菜 (1)
- 食べ歩き (4)