新連載はこちら >>
アスパラガスのマスタードドレッシング
みなさん♪
お久しぶりです☆
この春はすっかり遊びまくって楽しく過ごしておりました~♪
気が付けば4月を過ぎててびっくり!
年々1年のスピードが速まる!(笑)
日々大切に過ごさないと~~と心に決める2016年春です☆
さて!春といえばアスパラガス♪
イギリスでもやはりこの時期は美味しいアスパラガスが市場に並びます。
最近は出来るだけ市場に行ったり、地元の小さなお店を応援したいな~とこまめにお買い物をすることが増えました。
スーパーは便利でいいところももちろんありますが、時間に余裕があるときはこうしたお買い物もお料理には大切な情熱かもしれません。
大好きなアスパラ!
今日はどんな風に食べようかな。
おもてなしのときはやはり季節感を大切にすることも大切ですね。
出来るだけシンプルに素材のお味を美味しく生かして出来立てを召し上がっていただきたい。
と、いうことでシャンパンや白ワインにぴったりのプチパーティーにお勧めの野菜レシピをご紹介します。
さっと茹でたアスパラの甘みと香りのよい粒マスタードをお味のアクセントにしました。
卵黄を使ったマイルドドレッシングはアスパラさんの甘みとうまみを最大限にやさしく包んでくれます☆
とっても簡単ですがちょっとした手間をかけて茹でてあげましょう♪
材料 10本分(写真は9本です。つまみ食いしました。笑)
アスパラ 10本(9本でも良い。)
塩 小さじ1
A
卵黄 1個分
(海外在住で生食用の卵黄が手に入らないときはマヨネーズ大さじ1弱で代用可。)
白ワインビネガー(米酢でもよい。) 小さじ1
砂糖 小さじ1
粒マスタード 小さじ1
エキストラバージンオイル 大さじ1
塩 少々
作り方
1、アスパラの根っこの硬い部分を手で折る。
2、塩を振り、軽く板擦りする。
3、湯を沸かし、2を入れて約2分茹でてざるに空け、冷水にさらし水気をしっかりキッチンペーパーでふき取り皿に並べる。
4、3の上に良く混ぜ合わせたAをかけて完成。
出来ました~~☆
大好きなお友達との時間はちょっぴりいつもと違った雰囲気で♪
焼きたてのパンを木のまな板にのせて♪(今日のパンは買ってきました♪)
で、、、食べるときに切り分けるとなんかこのパンすらテーブルコーディネートの一部に見えるから不思議♪
ウエディングケーキの入刀のように大好きなダーリンと切ってもかまいません。(笑)
そして、やはりテーブルには生きた植物を置くだけですごく生き生きしてきます!
ハーブお今年は順調に育っていて、踊るミント君です。(笑)
ここ最近、ハーブにはいつも話しかけています。
そしたらこのミントが急に踊りだして。。困ってます。(笑)
もう見ているだけでも自分も踊りだしてしまいそう。
踊りながらのクッキングはきっとお料理がもっと美味しくなるかもしれませんね☆
おもてなしも身近なハーブやパンでぐぐっとおしゃれ度アップ!
ぜひアスパラガスのマスタードドレッシングと一緒に参考にしてみてくださいね~♪
今日の動画はお好み焼き修行♪
ぜひご覧くださいね~♪

イギリス在住。かわいい息子とおちゃめな娘、日本語堪能なイギリス人の夫の4人家族。2002年に趣味が高じて、和食&アジアン料理を中心としたケータリングビジネスを立ち上げる。また自宅で料理やテーブルコーディネートの教室を開催。著書「エリオットゆかりのシンプルなごちそう」(宝島社)も好評発売中。
簡単でおしゃれな創作料理が話題のブログ「Yukari's Happy Kitchen ~キレイになれる食べるビューティーライフ~」も要チェック!
こちらもチェック!
カテゴリー
- douga (1)
- 【動画】イギリス旅行 (4)
- 【動画】フィンガーフード (9)
- 【動画】マーケット (2)
- 【動画】和え物 (1)
- 【動画】炒め物 (1)
- 【動画】飲み物 (3)
- おいしいもの (14)
- おつまみ (3)
- おもてなし (21)
- およばれ (2)
- お菓子 (17)
- イギリス (10)
- カテゴリを追加 (1)
- テーブルコーディネート (6)
- トラディッショナル (58)
- トラディッショナルからの応用 (16)
- パイ (1)
- 出版/告知 (7)
- 前菜/オードブル (2)
- 動画【イベント】 (1)
- 動画【サラダ】 (4)
- 動画【パン】 (3)
- 動画【パーティー料理】 (7)
- 動画【丼】 (1)
- 動画【寿司修行】 (1)
- 動画【揚げ物】 (4)
- 動画【鍋】 (1)
- 動画【魚】 (1)
- 動画【麺】 (5)
- 日々の暮らし (45)
- 野菜 (1)
- 食べ歩き (4)