2016年7月で本連載を終了し、新連載「すぐできる!エリオットゆかりのラクうま麺レシピ」を開始いたしました。是非お楽しみください!
新連載はこちら >>
新連載はこちら >>
【動画でレッスン♪】海外でも作れるイワシ蕎麦
2013-03-12 19:48 公開
みなさんこんにちは♪
今日はオイルサーディンを使って和風なお蕎麦レシピをご紹介します。
合わせ調味料さえ作ってしまえばあっという間にできちゃうのが魅力♪
温かいお蕎麦も、冷たいお蕎麦も好きですが焼いたお蕎麦も美味しいです♪
オイルサーディーンの缶詰って、イギリスだととっても手頃価格で驚きます。
メーカーによって様々ですが、100円前後で買えるのです。
なのでパスタにしたり、丼にしたりと我が家ではかなり活躍しています♪
お魚の骨も一緒に食べられちゃうので食べやすいですね♪
このお料理の撮影の時も、見た目ちょっと地味なお料理だったので期待度はズバリ!!最初それほど高くなかったようですが(笑)一口食べて美味しい〜〜!とテンションMAXになってくれたのが嬉しかったです♪
海外ではこのオイルサーディンは手に入りやすいと思いますし、お蕎麦の代わりにパスタでもいいと思いますので海外在住の皆さんにも、もちろん日本の皆さんにも食べて頂きたいと思います♡
材料 2人分
オイルサーディ缶 1缶
乾燥蕎麦 2束 (180g)
アサツキ、又は万能ねぎ小口切り 50g
黒胡麻 大さじ2
A
しょうゆ 大さじ2
砂糖 小さじ2
酒 大さじ2
しょうがすりおろし 1かけ
酢 大さじ1
作り方
1、Aをよく混ぜ合わせる。
2.アサツキ又は万能ねぎを小口切りにする。
3、蕎麦をたっぷりの湯の中で表示時間通りに茹で、茹であがったら流水で流しぬめりを取り水気をしっかり切る。
(一番最初に蕎麦を茹でながら、Aを混ぜてアサツキ又は万能ねぎを切ってもよい。)
4、強火でフライパンを熱し、オイルサーディンを加え。火を弱めて菜箸でほぐしながら炒める。
5、4に、1、蕎麦を加え強火にして炒める。
6、ソースが蕎麦に絡んだら、アサツキ又は万能ねぎを加え、蕎麦が温まったら火を止め盛り付ける。
7、黒ゴマを振って完成。
ポイント
サーディンをフライパンに入れるときオイルがはねる事があるので気を付けてくださいね♡
後半はリボンアレンジと日本酒の炭酸割り!
このお蕎麦に日本酒の炭酸割がぴったりよく合います☆
では!!今日も動画で会いましょう〜〜☆
楽しんでください〜♪
来週も美味しいもの紹介します☆(笑)
こちらも楽しく更新中☆

イギリス在住。かわいい息子とおちゃめな娘、日本語堪能なイギリス人の夫の4人家族。2002年に趣味が高じて、和食&アジアン料理を中心としたケータリングビジネスを立ち上げる。また自宅で料理やテーブルコーディネートの教室を開催。著書「エリオットゆかりのシンプルなごちそう」(宝島社)も好評発売中。
簡単でおしゃれな創作料理が話題のブログ「Yukari's Happy Kitchen ~キレイになれる食べるビューティーライフ~」も要チェック!
こちらもチェック!
カテゴリー
- douga (1)
- 【動画】イギリス旅行 (4)
- 【動画】フィンガーフード (9)
- 【動画】マーケット (2)
- 【動画】和え物 (1)
- 【動画】炒め物 (1)
- 【動画】飲み物 (3)
- おいしいもの (14)
- おつまみ (3)
- おもてなし (21)
- およばれ (2)
- お菓子 (17)
- イギリス (10)
- カテゴリを追加 (1)
- テーブルコーディネート (6)
- トラディッショナル (58)
- トラディッショナルからの応用 (16)
- パイ (1)
- 出版/告知 (7)
- 前菜/オードブル (2)
- 動画【イベント】 (1)
- 動画【サラダ】 (4)
- 動画【パン】 (3)
- 動画【パーティー料理】 (7)
- 動画【丼】 (1)
- 動画【寿司修行】 (1)
- 動画【揚げ物】 (4)
- 動画【鍋】 (1)
- 動画【魚】 (1)
- 動画【麺】 (5)
- 日々の暮らし (45)
- 野菜 (1)
- 食べ歩き (4)