2016年7月で本連載を終了し、新連載「すぐできる!エリオットゆかりのラクうま麺レシピ」を開始いたしました。是非お楽しみください!
新連載はこちら >>
新連載はこちら >>
リメイク☆ローストポーク照り焼き風ベーグルサンド
2012-11-26 22:22 公開
昨日はローストポークでした♪
ポークでもいろいろな部分がありますが、やっぱり程よく脂の入った肩ロース肉は好きです♪
今日はアプリコットとショウガ入りのスタフィングを中に入れて、外は塩、コショウ、パセリのみじん切りとオリーブオイルとニンニクのすりおろしを手で丁寧になじませて焼きました。
じっくり焼いた後はアルミホイルで包んで休ませて。。。
こんな感じに仕上がりました♪
ローストミートが余ったら翌日はサンドイッチにすることが多いです。
今日はベーグルがあったのでベーグルサンド☆
残りのローストポークや野菜と共に和風のテイストを加えて甘い照り焼きソースとマヨネーズで作る特製ソースをかけて食べましょう!
こちらのソースは生姜入り!!
とてもさわやかで美味しいポイントです☆
もちろんローストポークやローストチキン、ローストビーフの残りでも、もしくは日本のみなさんでしたら市販の焼き豚で作ってもいいですね。
はたまた鶏肉を塩コショウをしてフライパンで焼いて照り焼きチキンサンド風にしても美味しく召し上がれます。
とにかく!
このソース!使えます☆
ぜひぜひお試しくださいね♪
ローストポーク照り焼き風ベーグルサンド
材料 2人分
ベーグル 2個
ローストポーク 適量
(ローストビーフ、市販の焼き豚、フライパンで焼いた鶏のソテーで代用可)
レタス 適量
トマトの輪切り 適量
玉ねぎの輪切り 適量
バター 適量
マヨネーズ 大さじ1と1/2
しょうがすりおろし 少々 (目安小さじ1/4)
A
しょうゆ 大さじ1
酒 大さじ1
砂糖 小さじ2
作り方
1、Aを小鍋に入れて木べらで混ぜながら強火で沸騰させそのあと火を弱め生姜のすりおろしを加え焦げないように小さな泡だて器で混ぜながらとろみをつける。
こんな感じのとろみがついたら火を止め冷ます。
冷めたらマヨネーズと一緒に混ぜ合わせる。
2、ベーグルは横半分に切ってバターを薄く塗っておく。
3、2の半分のほうに洗って水気をしっかりふき取り程よい大きさにちぎったレタス、スライスしたローストポーク、トマト、玉ねぎを順番に乗せる。
4、3の上に1のソースをかけてもう一枚のベーグルで挟んで完成。
具だくさん〜〜〜☆万歳♪
大きな口を開けないとちゃんと食べられませんので(笑)気取らず楽しく食べてくださいね♡
ポイント
ソースはかなりとろっとさせてください。火を弱めてからも生姜が焦げないように絶えず混ぜながら滑らかなに作ってくださいね☆
リメイクなのに実はこれが目的だったりします。(笑)
だから大き目のお肉でローストするのが私流☆
みなさんもぜひこのソースを使って美味しいサンド食べてくださいね♡
こちら、よろしければ参考になさってください♪
こちらも楽しく更新中☆ぜひ遊びにいらしてくださいね♪
それでは〜〜また来週♡

イギリス在住。かわいい息子とおちゃめな娘、日本語堪能なイギリス人の夫の4人家族。2002年に趣味が高じて、和食&アジアン料理を中心としたケータリングビジネスを立ち上げる。また自宅で料理やテーブルコーディネートの教室を開催。著書「エリオットゆかりのシンプルなごちそう」(宝島社)も好評発売中。
簡単でおしゃれな創作料理が話題のブログ「Yukari's Happy Kitchen ~キレイになれる食べるビューティーライフ~」も要チェック!
こちらもチェック!
カテゴリー
- douga (1)
- 【動画】イギリス旅行 (4)
- 【動画】フィンガーフード (9)
- 【動画】マーケット (2)
- 【動画】和え物 (1)
- 【動画】炒め物 (1)
- 【動画】飲み物 (3)
- おいしいもの (14)
- おつまみ (3)
- おもてなし (21)
- およばれ (2)
- お菓子 (17)
- イギリス (10)
- カテゴリを追加 (1)
- テーブルコーディネート (6)
- トラディッショナル (58)
- トラディッショナルからの応用 (16)
- パイ (1)
- 出版/告知 (7)
- 前菜/オードブル (2)
- 動画【イベント】 (1)
- 動画【サラダ】 (4)
- 動画【パン】 (3)
- 動画【パーティー料理】 (7)
- 動画【丼】 (1)
- 動画【寿司修行】 (1)
- 動画【揚げ物】 (4)
- 動画【鍋】 (1)
- 動画【魚】 (1)
- 動画【麺】 (5)
- 日々の暮らし (45)
- 野菜 (1)
- 食べ歩き (4)