2016年7月で本連載を終了し、新連載「すぐできる!エリオットゆかりのラクうま麺レシピ」を開始いたしました。是非お楽しみください!
新連載はこちら >>
新連載はこちら >>
ミニスコッチエッグ(作り方写真付き♪)
2012-04-11 14:53 公開
こんにちは☆
春になって気候も良くなり屋外で楽しく過ごせる季節になってきましたね♪
いつも春だったらいいなぁ〜と春生まれの私は思うのですが、やっぱり季節の移り変わりがあるからこそその季節のよさを感じるのかもしれないですね^^
イギリスは数週間前は春を通り越して初夏と思える気候だったのに今はまたいつものイギリスらしい気温に戻りました。
晴れるとこんなに気持ち良い〜〜♪
ほら〜〜☆
イギリスの牛さんは超!フレンドリー♪
こんな日差しの柔らかな中でたのしくピクニック♪
な〜んてしあわせですね☆
今日はそんな人と気にぴったりのレシピご紹介します♪
その前にお知らせです♪
イギリスでのこんな自然に触れ合いながらの毎日をドリーミアクラブ様のサイトで連載させていただくことになりました。
エリオットゆかりのイギリス流 心豊かな暮らし。←こちらからご覧になれます。
もちろん美味しい話題満載☆ケータリングの経験を生かした大皿料理や盛り付けのコツ、パーティーアイデアなどなどお話する予定です。
ブログや、こちらでの連載とまた違った雰囲気で楽しんで更新していきますのでよろしくお願いします♪
さて!レシピに戻ります。(笑)
前に普通サイズのイギリスのお弁当の定番♪スコッチエッグはご紹介させていただきましたが、今日はうずらの卵を使ってミニスコッチエッグ☆
ころころかわいい形がピクニックにぴったり♪
冷めても美味しい1品です♪
一緒にピクニックしましょう〜♪
ミニスコッチエッグMini Scotch eggs
材料 10個分
茹でたうずらのたまご 10個
揚げ油 適量
薄力粉 適量
卵 1個
パン粉 適量
A
豚ひき肉 300g
塩 小さじ1/4
胡椒 少々
ドライタイム 小さじ1
卵 1個
生パン粉 20g
作り方
1、ボウルの中でAを粘り気が出るまでしっかり混ぜ、10等分にしておく。
2、殻をむいたうずらの卵を1で1つずつ包んでいく。
3、2を薄力粉⇒卵(溶き卵)⇒パン粉の順に衣をつけ中温に熱した油の中でからりと揚げて完成。
できました〜〜♪
ポイント
たっぷりの油の中で揚げる。
ぜひぜひお試しくださいね〜☆
こちらも楽しく更新中☆よかったら遊びに来てください♪
では!また〜〜☆

イギリス在住。かわいい息子とおちゃめな娘、日本語堪能なイギリス人の夫の4人家族。2002年に趣味が高じて、和食&アジアン料理を中心としたケータリングビジネスを立ち上げる。また自宅で料理やテーブルコーディネートの教室を開催。著書「エリオットゆかりのシンプルなごちそう」(宝島社)も好評発売中。
簡単でおしゃれな創作料理が話題のブログ「Yukari's Happy Kitchen ~キレイになれる食べるビューティーライフ~」も要チェック!
こちらもチェック!
カテゴリー
- douga (1)
- 【動画】イギリス旅行 (4)
- 【動画】フィンガーフード (9)
- 【動画】マーケット (2)
- 【動画】和え物 (1)
- 【動画】炒め物 (1)
- 【動画】飲み物 (3)
- おいしいもの (14)
- おつまみ (3)
- おもてなし (21)
- およばれ (2)
- お菓子 (17)
- イギリス (10)
- カテゴリを追加 (1)
- テーブルコーディネート (6)
- トラディッショナル (58)
- トラディッショナルからの応用 (16)
- パイ (1)
- 出版/告知 (7)
- 前菜/オードブル (2)
- 動画【イベント】 (1)
- 動画【サラダ】 (4)
- 動画【パン】 (3)
- 動画【パーティー料理】 (7)
- 動画【丼】 (1)
- 動画【寿司修行】 (1)
- 動画【揚げ物】 (4)
- 動画【鍋】 (1)
- 動画【魚】 (1)
- 動画【麺】 (5)
- 日々の暮らし (45)
- 野菜 (1)
- 食べ歩き (4)