爽やかにおもてなし@和食(後編)
前編ではメインとなる料理を紹介しましたが、後編は途中に作った酒蒸しや、姪っ子達に人気だったタラモサラダなどの紹介です。
↓こちらは、お義母さんから頂いたぜんな(小ぶりのハマグリ)を使った酒蒸し。
この季節になるといつもくださるぜんなは、とっても美味しく、いつもこうして豆苗と一緒に酒蒸しにして食べるのが我が家の定番。
貝が開いた頃に豆苗と白だしを加えて仕上げるだけなので、パパッと作れるし、お酒にもピッタリな1品です。
↓こちらは、タラモサラダ。今回は明太子を使って作ってみました。
ジャガイモ3つに明太子2腹、味付けは塩コショウ少々にマヨネーズ。そこに牛乳(マヨネーズと同量)を加えるとまろやかでクリーミーな味わいに。
主人の好物でもあるのですが、姪っ子達にもすごく気に入ってもらえた1品となりました♡
↓こちらは、なすと万願寺とうがらしの豚味噌炒め。
我が家の定番おかずなんですが、季節野菜も取り入れる事が出来るし、こういった味わいも飲んでるときに食べると何故かホッとするんですよね。
ちなみに、この日は帰りの運転を控えたYちゃんの為にノンアルコールビール「ALL-FREE」も用意しました。
しかも飲み方は、この夏サントリーさんがイチオシの、グラスもビールも良く冷やし、氷を加えてビールを注ぐ方法。
詳しくはこちら→☆
一見薄まってしまいそうな飲み方ですが、キンキンに冷えたビールがのど越し良く、不思議と旨みや香りもアップして美味しいんです!
この飲み方ホントオススメ!
実は、最近ゴルフするようになってランチに一杯飲みたいという時はノンアルコールビールを飲んでいるので、これからは外でも氷をもらって・・・
しかも、オールフリーはカロリー&糖質ゼロという点でダイエットにもピッタリなので、最近私は、自称:オールフリーダイエットもしてます。
なんて、話が少しそれてしまいましたが、
この日はこうしてみんなで楽しく会食しながら、姪っ子ちゃんとの別れを惜しみつつも、賑やかで楽しい時間を過ごしました。
そして、みんなからの「美味しい!」が聞けて一安心な私でした。(*^-^*)

料理をはじめ、テーブルコーディネートも人気のお料理ブロガー。愛犬と一緒に「お洒落で楽しい生活」を目指しながら主婦業を楽しんでいる。
ブログ「Happy Life Style」も要チェック!