爽やかにおもてなし@和食(前編)
先日、留学する姪っ子ちゃんの為の送別会を我が家で行ないました。
テーブルは梅雨のジメジメを感じさせない爽やかな雰囲気を心がけ、水色をベースに。
お花はクロスとリンクするようなブルー系の紫陽花をチョイス。
お料理は、姪っ子のおじいちゃんやおばあちゃんでもあり、私にとってはお義父さんやお義母さんも来られたので和食を中心に。
しかも、7人分だったので大皿に盛り付けられるメニューを考えてみました。
↑こちらは、ローストビーフとフリルレタスや水菜、パプリカ、紫玉ねぎなどを一緒に盛り付け、サラダ仕立てにしたもの。
こうみえてお肉700gとかなりボリュームのある1品となっています。
ソースは、グレービーソースで作ったドレッシングと、さっぱりとノンオイルのゆず醤油ドレッシングの2種類を用意して、取り分けてからお好みでかけていただきました。
↑こちらは、ちらし寿司。(姪っ子達はご飯も食べたいだろうと思って用意しました。)
姪っ子のEちゃんが好きなエビはご飯にも混ぜ込み、仕上げにはとびこも散らし、プチプチとした食感とキラキラをプラス。
でも実は刻んだ海苔や、サーモンも用意していたのにのせ忘れました...(;^ω^)
↑こちらは、かつおのたたき。
かつおの下には春菊と新玉ねぎを敷き詰め、その上にはみょうが、大葉、かいわれ大根をトッピングし、ゆずポン酢とおろし生姜をベースにしたタレで仕上げました。
春菊は旬ではないのですが、おそらくハウス栽培だと思うものが売られていて、それがかえって柔らかくサラダにピッタリで美味しくつくれました。
嬉しい事に、薬味好きな家族なのでとっても好評でした♡
↑こちらは、2種類のかき揚げ。
1つは、定番のエビ、玉ねぎ、三つ葉、人参。
もう1つは、ゴーヤ、玉ねぎ、パプリカ、エビ。
ゴーヤのかき揚げは初めて作ったのですが、なかなか美味しく仕上がりました。
この他、もう少しおかずのような、おつまみのような...なものをいくつか作ったので、後編で紹介したいと思います。(*^-^*)
<後編> //www.recipe-blog.jp/rensai/blog/happy/2017/07/post-142.html

料理をはじめ、テーブルコーディネートも人気のお料理ブロガー。愛犬と一緒に「お洒落で楽しい生活」を目指しながら主婦業を楽しんでいる。
ブログ「Happy Life Style」も要チェック!