納涼 <後編>
2011-08-30 23:30 公開

前編の続き。
週末の様子がこちら。(^^)

コロンとした形のグラスに盛り付けたのは、冬瓜のエビあんかけ。
出汁で煮た冬瓜の上に、刻んだエビ、
みりん、醤油、塩で味付けし、片栗粉でとろみをつけたあんをかけたもの。
今回はつめたく冷やしていただきました。
こちらは、鶏の甘辛煮。
少しお酢を加えているので、お肉も柔らかく&さっぱりとした1品。
冷めても美味しいし、甘辛でおつまみにもピッタリ☆
手羽先 10〜12本
(a)
水 200ml
醤油 100ml
酒 100ml
みりん 50ml
酢 50ml
砂糖 大さじ3
生姜 スライスしたもの約2枚
にんにく 2片
鷹の爪 1本
1)鍋に(a)の調味料を入れ、手羽先を並べて強火にかける。
2)煮立ってきたら中火にし、蓋をして20〜25分煮る。
(途中、様子をみながら裏表を返す。)
※今回は手場先と一緒に茹で卵も加えて煮ました。

こちらは衣が付いて売られている冷凍を揚げただけの きびなごフライ。^^;
ししとうの素揚げと一緒に・・・。ゆっくりと過ごせる週末だから、いろいろなものを少しずつ。
お腹が空いた時にはお茶漬けを。。。(^^)
なお、前編はこちらから。(^^)↓

料理をはじめ、テーブルコーディネートも人気のお料理ブロガー。愛犬と一緒に「お洒落で楽しい生活」を目指しながら主婦業を楽しんでいる。
ブログ「Happy Life Style」も要チェック!