たくさんの方にご愛読いただきましてありがとうございました。
簡単【2品作れる!】柔らか♡はみ出し豚丼と旨味もやしスープ
こんにちは、珍獣ママです。
これ、ずっと作ろう作ろうと思ってたレシピなんです。
著書「フライパンでドーンと楽々レシピ」に
掲載されてます「高速豚丼」。
(宣伝か)
だいぶ昔のレシピなんですが、
かなり反響を頂いたレシピで。
その高速豚丼のアレンジと言いましょうか、
分厚いお店の様なお肉を柔らかく、
どんぶりからはみ出た感じで作ろうと。
とうとう作りました。
いや、いつでも作れたろうにw
まるで高い壁でもあったかの様にw
生姜焼き用のお肉がめっちゃ柔らかく仕上がります。
更に、そのままのフライパンで
豚肉から出た旨味を活かしてスープを♡
一気に2品作って食卓成立!
そんなレシピになってます。
良かったら作ってみて下さい。
<材料>2人分
*豚丼
豚肉(生姜焼き用)...6枚
ごま油...小さじ1
A
プレーンヨーグルト...大さじ1/2
はちみつ...大さじ1
味噌、醤油...各大さじ1と1/2
にんにく(チューブ)...少々
*もやしスープ
もやし...1袋
A
水...500cc
塩、醤油...各小さじ1
粗挽きコショウ...小さじ1/2弱<作り方>
①生姜焼き用豚肉を半分に切り、
Aと一緒にビニール袋などでよく揉み込む。
②ごま油を熱したフライパンで①をタレごと
強火で焦げ目がつくまで焼く。
③ご飯をよそった丼に②の豚肉を乗せる。
(豚丼の完成)
そのままのフライパンにもやしとAを入れ、
ひと煮立ちさせたら完成。
(もやしスープの完成)プレーンヨーグルト、味噌、はちみつと一緒に揉み込む事で
厚めのお肉も柔らかくなります。
写真の見た目よりも食べて頂く方が
柔らかさが伝わる気がする。
漬け込まなくて大丈夫。
全体が馴染むまで揉み込めばOK。フライパンは洗わずにそのままで
もやしスープを作ります。
そうする事でフライパンに残っている
豚肉やタレの旨味が入るシステムwトッピングしている白髪葱は、
長ネギ1/2本分を食べやすい長さに
等分に切ってから、
千切りにして氷水にさらします。
そうする事でネギの辛味も取れ、
こうワシャーとした白髪葱になります。
分かります?
こう、ワシャーとモシャーと。
(分からんわw)
お昼ご飯や夕飯にはもちろん、
にんにくを除けば、
お弁当にもいいです。
絶対裏切らない味♡
おススメです!
ブログにも遊びに来て下さると嬉しいです。
ブログはこちら→LINEブログ@珍獣ママ
