たくさんの方にご愛読いただきましてありがとうございました。
簡単【塩味だけどこってりコクあり】白いミートソース
まるで白い恋人の様なレシピ名でこんにちは。
珍獣ママです。
突然ですが、私の前世ってイタリア人だったと思うんですけど
どう思いますか?
(知らんし、絶対昆虫やろ)
炭水化物大好きなヒト科として生きてますが
その中でもパスタが異様に好きで。
食欲なくてもパスタだと完食するぐらい好きで。
その昔、叔母にも
イタリア人みたいな体型だね♡
なんて言われたし。
(全イタリア人に謝れw)
数年前にと前世が分かるという方に
ドイツの家具職人だったと
言われたけども。
(イタリアちゃうんかーい)
という訳で、今日は無類のパスタ好きによる
白いミートソースです。
あっさり塩味に思いますでしょ?
分かります、分かります。(勝手にw)
こう見えてミートソース好きには外せない
こってり感もありますし、
コクもかなりあります。
多めに作って冷蔵保存、冷凍保存も効きますんで
良かったら作ってみて下さい。
<材料>4〜6皿分
合い挽き肉...600g
玉ねぎ...1個
人参...1/2本
ピーマン...1個
エリンギ...1パック(2本)
バター...大さじ1
フライドオニオン...大さじ2
お酒...大さじ1
水...200cc
※仕上げ用バター...大さじ1
A
顆粒コンソメ、塩...各大さじ1
粗挽きコショウ、顆粒ガーリック...各小さじ2
粉チーズ...大さじ2
お好みで大葉の千切り、粉チーズ、
フライドガーリック...各適量
<作り方>
①玉ねぎ、人参、ピーマン、エリンギは全てみじん切りにする。
②バターを熱したフライパンに①のみじん切りにした野菜、
フライドガーリックを入れたら
野菜がしんなりするまで中火強で炒める。
③②に合い挽き肉とお酒を加え、合い挽き肉に
火が通るまで炒める。
そこへAを加え軽く混ぜたら水を注ぐ。
グツグツさせ2分ほど煮込んだら
仕上げ用のバターを加え混ぜて完成。
茹でたパスタにかけて、お好みで
大葉、フライドガーリック、粉チーズを
トッピングしてどうぞ。
たっぷりトッピングして食べるのが
個人的にはおススメ。
カロリー??KARORII??
ペラペラ...(辞書めくる)
私の辞書には載ってませんw
分量を多めに記載してありますが、
保存が効くので多めに作っておくと便利です。
お弁当とか、オムレツの中身にしたり、
ご飯に乗せて食べても美味しい。
サラダの具としても使えますよ。
ちなみに4〜6皿分とありますが、
1束(100g)のパスタだと6束分ぐらいにかけられる量です。
つまりこう。(偉そうにw)
1人1束よ!という場合はこの分量で
2束分ほど余る。
家は大食いなんだ!1人1束半ぐらいは行くで。
という場合は、ちょうど4人分ぐらいになる計算。
ちなみに我が家は後者です。
前世がイタリア人と信じてやまない私と
男児がおりますとこうなるわけですw
このミートソースめっちゃおススメ。
鬼の形相でおススメ。(こっわ)
それではまた。
珍獣ママでした。
ブログにも遊びに来て下さると嬉しいです。
ブログはこちら→☆☆☆
