たくさんの方にご愛読いただきましてありがとうございました。
簡単【アレを揉み込むだけで】柔らか豚の味噌漬け
こんにちは。
熱があっても記事を書くって
もう中毒だと思う。
珍獣ママです。
雨が降るて分かってるのに傘を持って行かなかった
あの日の自分に愚か者と言ってやりたいw
皆さんも風邪には注意して下さいね。
ちなみにこれを書いてるのは昨日の昼間なんで
熱まっ只中ですが、
予定ではこの記事が公開された今日には
下がってると思いますんで大丈夫です。
という不要なややこしい説明。
さてレシピです。
今日は揉み込むだけでお肉が柔らかくなる
豚の味噌漬け。
アレの効果で漬け込まなくても柔らかく。
味わいも深くなってめっちゃ美味しい。
おススメです。
<材料>2人分
豚ロース(他の部位でも)厚切り肉...2枚
バター...大さじ1/2
A
プレーンヨーグルト、味噌...各大さじ1
醤油...大さじ1/2
はちみつ...大さじ1/2弱
にんにく(チューブ)...少々
<作り方>
①豚肉の両面全体に包丁の先で繊維を断ち切る様に
切り込みを入れたら
Aと一緒に全体がよく馴染むまで揉み込む。
②バターを熱したフライパンで①の豚肉を
タレごと並べたら蓋をして
中火強で焦げ目がつくまで焼く。
③蓋を外し、ひっくり返したら
もう片面も焦げ目がつくまで焼いて完成。
付け合わせは残り物の野菜を、
白だしと塩こしょう、醤油少々で
炒めただけの代物です。
今回はエリンギ、ピーマン、じゃがいも。
ポイントは何と言ってもヨーグルト。
ヨーグルトはお肉を柔らかくする効果があるのと同時に
深みを出してくれます。
更に味噌にもそういう効果があるのと、
はちみつもお肉を柔らかくしてくれるんで、
もうこれでもかってぐらいの味噌漬けです。
「これでもかって肉」
てネーミングにしたら良かったかなぁ。
(良くない)
他にもカレー粉などと合わせると
柔らかいタンドリーチキンにもなるし、
ヨーグルトの味がちょっと強めなんで、
今回の様に味噌。
あとは醤油、カレー粉、ケチャップなど
濃いめの味付けにちょっと加えるといいですよ。
噛んだら柔らかさがよく伝わると思います。
何だったら歯茎で。(ハムハム)
良かったら作ってみて下さい。
それではまた。珍獣ママでした。
ブログにも遊びに来て下さると嬉しいです。
ブログはこちら→☆☆☆
