たくさんの方にご愛読いただきましてありがとうございました。
簡単【フライパンに全部乗せて20分!】焼き肉のタレめし。
こんにちは。
ご無沙汰しております、珍獣ママです。
あれは確か1月の更新が最後。
かれこれ丸1ヶ月以上、更新をしておりませんでした。
あれから1ヶ月...髪は白髪まじりになり、歯は総入れ歯(出っ歯使用)になり、腰は曲がり、杖をつき...こんなにも歳をとりました...。(浦島珍太郎)
まだ竜宮城には行ってません。
ただただ老け込んだだけです。よろしく。(なにを)
さて久しぶりの更新のくせにいつまでも無駄口叩いている場合じゃございません事よ...(わたしめ)
早速レシピに参ります。
今日はフライパンご飯シリーズ。
これもまたズボリスト料理です。
フライパンでご飯を炊くのってまだ試した事がない方にとってはハードルを感じるかもしれませんが、実はやってみるとめっちゃ簡単なんです。
調味料も、具材も全て乗せて炊くだけ。
土鍋と違って、火加減もガッチャガチャいじって大丈夫ですし、蓋を何度開け閉めしても大丈夫。
あれ?水分足りないかな?と思ったら少し水を足してまた炊けばいい!ぐらいのナーナーさで作れます。
更にですね、炊飯器の約半分の時間で出来上がるのでお米炊いてないー!て日にもいいんです。
更にですね(もういい?)フライパンごと食卓に出すとワー!てなるんですよ、ワー!て。
一見豪華に。
是非是非ズボリスト料理、お試しあれ。
※ズボリスト=ズボラの極み人
<材料>26㎝フライパン2合分(約4人分)
米...2合
豚ひき肉...200g
長ネギ...1本
キャベツ...4枚
ごま油...ひと回し
A
水...400cc
酒...大さじ1
焼き肉のタレ...大さじ4
醤油...大さじ1
お好みでマヨネーズや一味唐辛子...適量
<作り方>
①長ネギは輪切りに、キャベツは粗みじんにする。
米はザル等で軽く研ぎ水気を切る。
②フライパンに米とAを入れ軽く混ぜたら、豚ひき肉→キャベツ・長ネギの順に乗せ蓋をして中火強でグツグツ炊く。
③水分が半分ほどに減って来たら弱火強に下げ、米の芯と水分がなくなるまで炊く。
仕上げにごま油を回しかけ、混ぜて完成。
→ポイント
・吹きこぼれそうであれば弱めて。弱過ぎたら強めて。
自分のペースに合わせてステップを。(なにしてんの)
・蓋は何度開け閉めしても大丈夫。様子を見ながら炊いてみて下さい。
・中心部分が1番最後に火が通るので、スプーンで中心のお米を味見して。
お米の芯と水分が残っている様であればもう少し炊く。
1度作ってみると簡単さが伝わる料理、作らなければ永遠にハードルが高く感じる料理となっております。
地図を見て、うわ〜遠いじゃん...と思ってたら案外近かった。
そんな料理。
さぁ、皆さんもズボリストの世界へ。(5円玉揺らして暗示にかける)
それではまた。(杖をついて立ち去る)
ブログにも遊びに来て下さると嬉しいです。
ブログはこちら→http://ameblo.jp/littleshef/?frm_id=v.mypage-ameblo--myblog--blog
