たくさんの方にご愛読いただきましてありがとうございました。
舞だれシリーズ!【包丁・まな板不要】あのお肉がこんなに柔らか♡ハチミツ塩生姜焼き
こんにちは。
スマホを充電する充電器の充電がいつ終わってるのかが分かりません。
珍獣ママです。(ややこしいw)
いや、私ずっと外出する時の充電器を、
単三電池を4個入れて充電する物を使ってたんです。
でも、あまりにも周囲に「電池代がもったいない」「充電器買いなよ〜」と言われるので、スマホの機種変をした時に清水の舞台からバンジーする気持ちで購入したんです。(充電器に対する重きよ...)
なんたって、周りが既に「メール」なんてハイテクな機能を使い始めた時に、まだ電話しかできない黒携帯持ってた人間なもんで(分厚いあれです。アンテナぴっと伸ばす)。
時代遅れも甚だしく、いい加減メールできる携帯に変えろと散々言われたものです...。
あ、何の話でしたっけ。
ああ、充電器。
これがフル充電で2回スマホを充電できますよーというタイプで、
こりゃこれ自体を充電するのに時間かかるだろうと、
夜寝る前に充電を始めたんです。(赤く点灯)
朝、目覚める。(赤く点灯)
昼ご飯食べる。(赤く点灯)
夕飯食べる。(赤く点灯)
寝る前に確認。(赤く点灯)
朝目覚める。(赤く点灯)
いつ充電終わんねん、と。
まだかい!と。
......アア、説明書と保証書捨てなきゃ良かった。(読まずにすぐ捨てる人)
これって、きっと充電終了は緑点灯になりますよね?
信じて充電してていいですよね?
皆さんの事...信じていいんですよね!?(肩を揺さぶる)
ハッ!すみません。
とにかく緑になるまであと4日はかかるのかもしれない。(うそーーーーん泣)
レシピ行きましょう。
今日は沢山の方に作って頂いている「舞だれシリーズ」です。
あのね、もう何も言いませんよ。
これ、本当にめっちゃ美味しかったんでとにかく食べてみた欲しい!
それだけ!!!(プロレスラーばりにマイク床に投げ捨てる)
あ、1つだけ言わせて下さい。(マイク拾う)
生姜焼き用のお肉って堅くなりやすいんです。
そこで小麦粉をまぶして焼いてみたり色々するわけですが。
この舞だれを使ったら20分漬け込むだけで、ちぎれそうに柔らかくなりました。
どんだけ柔らかくなるんだい!!(再びマイク投げ捨てる)
<材料>2人分
豚生姜焼き用肉...8枚
基礎舞いだれ...http://ameblo.jp/littleshef/entry-12091817767.htmlで作っている基礎舞だれの1/2の分量
ごま油...大さじ1/2
A
塩...小さじ1強
粗挽きコショウ...小さじ1/2弱
はちみつ...小さじ1
しょうが(チューブ)...3センチ
にんにく(チューブ)...1センチ
<作り方>
①ビニール袋に豚肉と基礎舞いだれ、Aを入れたら全体が馴染むまで揉み込む。
そのまま20分漬け込む。
②ごま油を熱したフライパンで中火強で両面こんがりするまで焼けば完成。
はい、これだけです。
何なら千キャベツは、買って来てしまえばいい。
パセリはちぎればいい。ミニトマトは丸のままでも。
ああ、なんて素晴らしき手抜きの世界!!!(天を仰ぐ)
舞だれは、リンク先にも書いてありますが、一度に沢山作って冷凍保存すると便利です。
我が家にもストックが沢山。
何より、お肉をあまり食べなかったチビ珍獣が、舞だれを使う様になってから
もの凄くよく食べてくれる様になって。泣
小さいお子さんがいらっしゃるご家庭にも本当におススメです。
キノコ嫌いのご家族にも。
20分以上漬け込むのは危険。(危険なレシピてww)
15分ぐらいでもいいぐらいだったかも。
舞だれの威力、本当に試してみて下さい。
驚きの柔らかさを...あなたに。(だれ)
この生姜焼き、めっちゃおススメです。
是非是非作ってみて下さい♡
充電器見る。(赤く点灯)
まだかい。
ブログにも遊びに来て下さると嬉しいです。
ブログはこちら→http://ameblo.jp/littleshef/
それでは、また!珍獣ママでした。
