たくさんの方にご愛読いただきましてありがとうございました。
【簡単!柔らか♡】赤の生姜焼き
こんにちは。
神出鬼没、珍獣ママです。
よく◯◯に居なかった?とか昨日珍ママらしい人を見かけた!とか
今、◯◯に居るよね!?など全国各地で目撃情報が相次ぎます。
ドッペルケンガー何体よ。
ハンター何体放出されてるの。
そして大抵私は家にこもってます。
もっと詳細を言えば台所にあるお米が入ったデカい缶に腰をかけているか、
ダイニングテーブルの1番隅の席に腰をかけているか、便座に腰をかけているか。
(腰かけ過ぎやろ)
よって大阪にいる事もないですし、九州もないです。
むしろ近所のショッピングセンターにすら殆ど行きません。
気持悪いわww
私に似た生き物が各地でウロウロしているなんて。
ついでにね、そういう目撃情報の大概が
・金髪だった
・顔が濃かった
・ボーダー着てた
など。
それだけ揃ってりゃいいと思いやがって。
それだけ揃ってりゃいいと思いやがって。
何度も言うよ。
それだけ揃ってりゃいいと思いやがって。
(ドッペルケンガー全員で合唱)
レシピです。
今日は赤の生姜焼き。
赤いから赤の生姜焼き。
でも生姜が入っていないのに生姜焼き。
上から読んでも生姜焼き。
下から読んでも生姜焼き。(何一つ合ってない)
すいません、どうして生姜焼きと名付けてしまったのでしょう。
名付けたヤツ、出て来いや!(高田延彦)
なんか、私1人の勝手なイメージかもしれないんですけど、
生姜焼きって生姜が入ってるかどうかじゃなくて、
豚と玉ねぎが炒められてたら生姜焼きみたいなレッテルてないですか?
......ないですね。
では作り方行きましょう。
(めっちゃ瞬時に素に戻る)
<材料>2人分
豚モモスライス肉(豚こま、豚バラ可)...200g
玉ねぎ...1個
片栗粉...大さじ1
バター...大さじ1
A
お酒、醤油、ケチャップ...各大さじ1
味噌、はちみつ...各小さじ1
ラー油...小さじ1/2
にんにく(チューブ)...2センチ
お好みで仕上げに粗挽きコショウ...適量
<作り方>
①玉ねぎはスライスし、豚モモスライス肉は2等分に切り、
ビニール袋で片栗粉とシェイクする。
Aを予め混ぜ合わせておく。
②バタを熱したフライパンに玉ねぎを入れ、
中火でしんなりするまで炒めたら、
①の豚肉を広げ入れ、豚肉に半分ほど火が通るまで炒める。
③②にAを加え強火で炒め絡めて完成。
お好みで粗挽きコショウを振ってどうぞ。
ポークチャップって言うんじゃない?っていう陰口禁止。
これは「赤の生姜焼き」だ!!!(ふんどし一丁でふんぞり返る)
今後「緑の生姜焼き」や「黒の生姜焼き」も紹介させて頂きますので
どうぞ御見知り置きを。(庶民に愛されるカップうどんみたくw)
あ、大事なポイントをすっかり書き忘れて立ち去る所でした。
(どうでもいい情報ばかり残して)
「赤の」とありますが、ラー油も遠く彼方どこかしらで
ピリ辛なのか〜い?と囁いているぐらいのもんで
辛くはないのでお子さんでも食べられる味になっています。
そして豚モモスライスを使用していますが、モモスライスや豚こまの様に
硬くなりやすい部位を使う場合はレシピ通り片栗粉を。
豚バラスライスを使う場合は、片栗粉は無しで大丈夫です。
あと書き残す事はないかな...。
あ。パスタ買うの忘れない様にする事。
(己でメモれ)
では、また次回お会いしましょう。
珍獣ママでした。
ブログにも遊びに来て下さると嬉しいです。
ブログはこちら→http://ameblo.jp/littleshef/
