たくさんの方にご愛読いただきましてありがとうございました。
よっ。このタレ要らず!【間違いなくご飯に合う】爽やかホイ餃子
こんにちは。
七夕についての質問攻めにあって困ってます。
誰かタスケテ下さい、珍獣ママです。
ええ、もちろんチビ珍獣から。
Qオビ姫とひぼぼしってヒト?
A織り姫と彦星です。星人です。
Qどこに住んでるの?
A空区ベガ町アルタイル1番地。
Qどうして七夕にしか会えないの?
A別居婚なんじゃないでしょうか。
Qどうして...どうして...どうして...
A詳しくはwebへ。
色々回答してみたけど、ポカーンとされた。
(だろうよw)
どなたかロマンティックな回答があったら教えて下さいw
レシピです。
今日はホイ餃子。
ふざけてません、真面目です。(鼻を広げて白目)
簡単に言いますと、回鍋肉味の餃子です。
タレはつけません。味付きです。
<材料>餃子25個分(皮1袋分)
餃子の皮...25枚
豚ひき肉...100g
キャベツ...2枚
エリンギ...1本
大葉...1束
長ネギ...1/2本
ごま油...大さじ1/2
A
お酒、コチュジャン...各大さじ1/2
甜麺醤...大さじ1と1/2
醤油...大さじ1
砂糖...ひとつまみ
しょうが(チューブ)...3㎝
<作り方>
①キャベツ、エリンギは粗みじんにする。
大葉はざく切り、長ネギは輪切りにする。
ボウルに豚ひき肉と切った具材、Aを加え粘りが出るまで混ぜる。
②餃子の皮で①を包んだら、ごま油を敷き火を点けたフライパンに並べる。
餃子の半分の高さほどの水を注ぎ、蓋をして中火強で
水分がなくなるまで蒸し焼きにする。
③②にごま油をひと回しかけ(分量外)焦げ目がつくまで焼けば完成。
餃子の包みかた、並べ方は、お好みの方法でどうぞ。
我が家はこの倍量を作るので、ぎゅうぎゅうに詰めて焼きます。
そして最後にお皿にウオリャァーとひっくり返し、
油がザブーン飛び出て、半べそかきながら掃除をするシステムです。
(原始的なシステム)
回鍋肉味なんですが大葉を加える事で、しつこすぎない様にしています。
大葉は細か過ぎると風味が減るので、ざっくりざく切りに。(伝われ〜〜伝われ〜〜)
正直、餃子自体がもう面倒臭いと思ってしまう人間なので、
滅多に作らないんですが、たまに腹を括って作り出します。
具材も焼くのも簡単なんですよね、餃子って。
ただいかんせん、包むのが面倒臭い。
途中で老眼鏡外して腰をトントントトトン叩きたくなる感じ。
(※イメージです)
でもやっぱりこの時期になると、食べたくなる憎いアンチクショウ。
回鍋肉味でご飯が進みます。
もはや餃子を作る日は、これと白飯だけでいい。
(これが男の中の男)
良かったら作ってみて下さい。
ではまたお会いしましょう、珍獣ママでした。
ブログにも遊びに来て下さると嬉しいです。
ブログはこちら→http://ameblo.jp/littleshef/
