たくさんの方にご愛読いただきましてありがとうございました。
[簡単]たっきーママとの思い出の味♪牡蠣とえのきのアヒージョ
こんにちは。
髪を切って数週間、まだ後悔してます珍獣ママです。
毎回これを繰り返すんです。
放置してメデューサみたいになった髪を、どうにかしたいとふと思いつく。
ほんと不思議なんですけど、髪を切るって唐突に思いつきませんか?
全然計画とか立ててた訳じゃなく、降りてくるんですよね。
(髪切りの神)
神降りてきたはずなのに、切って家に帰ってからの
何とも言えない空虚感、なに。
またこれで、伸びるまで年数がかかるじゃないか!!
とか美容師さんに逆ギレしそうなこの気持ち、なに。
それからな。一言言わせてくれ。
今回初めて行った美容室だったんですけど
「今日は、またどうして髪を切りに〜?」
って、物凄くスローな喋り方で聞くな。
どうしてもこうしてもあるかい!!
伸びたから切りに来たんじゃ!!
あーーーーん?!(ガラ悪っ)
あ、すみません。だいぶ取り乱しました。(素に戻る)
レシピ、行きましょうか。(襟元をシュッと正す)
今日は、先日たっきーママと行ったスペイン料理屋で食べた
2人の思い出の味です...(恥ずかしそうにうつむく)
えのきバージョン。
(牡蠣とつぶ貝だったのにーー)
2人とも最近牡蠣が食べられる様になったという理由から
記念に食べた思い出の味です......。(人差し指でモジモジする)
<材料>お店で出て来るぐらいの分量より少し多め
剥き生牡蠣...150g
エノキ...1袋
にんにく...3片
マヨネーズ...大さじ1
オリーブオイル...大さじ8
塩...ひとつまみ
粗挽きコショウ...適量
お好みでドライパセリ、
バゲットやイングリッシュマフィン...適量
<作り方>
①えのきは石突きを切り落とし、3等分に切り、ほぐす。
にんにくは、みじん切りにする。
②マヨネーズを熱したフライパンに、
にんにく・えのきを入れ、えのきがしんなりするまで炒める。
③②にオリーブオイル、牡蠣を入れ、
オリーブオイルがグツグツしたら、塩・粗挽きコショウで
味を整えて完成。
お好みでドライパセリを振り、
バゲットやイングリッシュマフィンなどを添えてどうぞ。
作り方写真の方が大きいってどういう事。
レシピブログさんの連載は横写真の方がいいかもしれないな。
(メモメモ)←個人でやれ
さっきも書きましたけど、実際は牡蠣とつぶ貝のアヒージョでした。
ただ、牡蠣だけでも贅沢なのに、つぶ貝て。と思い、
えのきで代用しました。(コリコリ友達だし)
お店の物より格下げされたアヒージョです。
良かったらどうぞ。
(勧め方完全にアウト)
ブログにも遊びに来て下さると嬉しいです。
ブログはこちら→http://ameblo.jp/littleshef/
追伸:イングリッシュマフィンよりバゲットの方が絶対美味しい。
(お...お前ーーーーー!)
珍獣ママでした。
