【林檎のシロップ煮を作る】
林檎は皮をむいてスライス(今回は24等分くらい)しておく。鍋に砂糖150g、水(大体600~700ccくらい)、レモン汁大さじ2を入れて沸騰したら弱火にして林檎をそっといれ、落し蓋をして20分煮る。20分経ったら荒熱を取って冷蔵庫へ
【紅茶のカスタード】
牛乳200cc、ティーバッグ2個を小鍋で弱火にかけ、濃い目のミルクティーを作って冷ましておく。
ボウルに卵2個、振るった小麦粉大さじ2、砂糖大さじ6を入れて泡だて器で混ぜ、混ざったらミルクティー+牛乳400ccを入れて更に混ぜる。(お好みでバニラエッセンスを入れてください)
カスタード用の卵液が混ざったら小鍋に入れて弱火にかけ、混ぜながら温める。少し固めのカスタードになったら火を止めて荒熱を取り冷蔵庫へ
【紅茶と林檎のパイ】
冷凍パイシート2枚を合わせて伸ばし、型に入れ余計な生地を切る。
フォークで生地をぷすぷすと刺し、冷やしたカスタードを入れる。その上から水気を切った林檎を飾る。
250度に予熱したオーブンで、250度で10分、200度で40分焼いたら完成!
熱々を食べても美味しいですが、冷蔵庫で冷ましても美味しいです!
仕上げにお好みでシナモン+パウダーシュガーをかけるのも◎
冷えてる生地を高熱で一気に焼くことでさくさくなパイになるので、林檎・カスタード・生地はしっかり冷やしてくださいね!
林檎を切る→煮てる間にカスタード→荒熱取ってる間に生地用意→全部冷蔵庫に入れて冷めたら生地にカスタード入れて林檎乗せて焼くのが一番時間効率よさそうです。