【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

旨味たっぷり!!鯛アラのお茶漬け レシピ

旨味たっぷり!!鯛アラのお茶漬け
この記事をお気に入りに追加する おいしそう! 1
カリンさん
  • 調理時間:1530
  • 人数:4人分

料理紹介

水出し昆布と鯛のアラを使った、旨味が体にじんわりしみ渡る、絶品のお茶漬けです!
しっかり出汁が効いているので塩分控えめでも十分美味しく、体にもやさしいのがポイントです。
飲んだ後の〆にもぴったりです。

材料

  1. 鯛のあら 250~300g
  2. 昆布 10cm
  3. ブリタのお水 4カップ
  4.  1/4カップ
  5.  小さじ2/3
  6. しょうゆ 小さじ1/2~1
  7. ごま油 小さじ1/2~1
  8. 大葉 8~10枚
  9. いりごま(白) 小さじ1
  10. しょうが 一片
  11. ごはん 茶碗に軽く4杯
  12. わさび 適量(好みで)

作り方

  1. 1.

    昆布はブリタ水に2時間~一晩漬け、昆布を取り出しておく。

  2. 2.

    鯛のアラは、ざるに入れて上から熱湯(分量外)をかける。血合いの部分や汚れなどを取り除く。

  3. 3.

    1と酒、しょうがのスライスを鍋に入れて、火にかける。
    沸騰したら2を入れて、弱火で灰汁を取りながら5分ほど煮る。火をとめて蓋をし、そのまま10分蒸らす。

  4. 4.

    3の鍋のスープを濾して、鯛のアラの身をほぐし、ごま油としょうゆで和える。
    具を取り除いたスープは鍋に戻し、塩で味をととのえる。

  5. 5.

    茶碗に暖かいごはんをよそい、鯛の身、ちぎった大葉、ゴマを乗せ、スープを注いでできあがり!
    好みでわさびを添える。

ワンポイントアドバイス

他の魚のあらや、他の薬味(ネギ、ミョウガなど)を使っても美味しいです。
大葉はちぎって加えた方が、香りがよく出ます。

BRITAの水でつくる♪世界の料理レシピコンテスト
このレシピはBRITAの水でつくる♪世界の料理レシピコンテストに投稿されました!

他の鯛のレシピ(12,128件)

このレシピに関連するカテゴリ

↑旨味たっぷり!!鯛アラのお茶漬け | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP