豚こま切れ肉は一口大に切って 塩 さとう 水 片栗粉少々をもみこんでおきます
ほとんどアクのない小松菜ですが ささっと仕上げるために
今日はさっと下ゆでをしました
かるく水けを絞っておきます
下味をつけた豚肉をまず炒めて取り出し
あいたところにエリンギを入れて炒めます
しんなりしたらちょっと脇によけていただいて・・・・・・
溶き卵を炒めます
先に炒めておいた豚肉を戻し入れ、ゆでておいた小松菜も加え
さっと炒めて 塩 こしょうをします
とろりとした仕上がりにするために ひたひたより少なめの水と中華スープのもと(顆粒)を加えて
煮たてます
味をみて お好みで塩やしょうゆ
それから水溶き片栗粉で ゆるめのとろみをつけて
出来上がりです!
小松菜は生のまま炒めてもいいのですが、スピードアップと
余分な水分を出さないために
あらかじめさっとゆでて絞っておくと
色も鮮やかで早く仕上がります^^
お好みでオイスターソースなどを加えてアレンジしてくださいね