【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

「腰果鶏丁~ヤオグォヂィティン~」 レシピ

「腰果鶏丁~ヤオグォヂィティン~」
この記事をお気に入りに追加する おいしそう! 4
ぴよさん
ぴよさん
こんばんは。ころころ♪ころっ♪とさいのめ切りにした鶏肉と野菜を炒めて、カシューナッツを加えて、腰果鶏丁(ヤオグォヂィティン)を作りました。腰果(ヤオグゥォ)は、カシューナッツ。...
ブログ記事を読む>>
  • (ID: b11383363)
  • 2011/08/30 UP!

他の鶏のレシピ(196,263件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>
オレンジペコさん

オレンジペコさん  2011/08/31 UP!
ぴよさん こんにちは。ナッツを使った炒め物は、香ばしくておいしいですよね。特にカシューナッツが大好きです。“腰果鶏丁”っていうんですね。お野菜の彩りが綺麗で、目にも楽しい1皿ですね。マイ箸を持ってきて、つまみたくなりました(笑)

Junko さん

Junko さん  2011/08/31 UP!
ぴよさん、おはようございます♪コメントをありがとうございました!カシューナッツの炒めもの、大好きです。赤や緑と彩りも美しくて、おいしそうですね。「腰果鶏丁」という名前なのですね!知りませんでした~。ごはんがパクパクすすんじゃいますね(^^)

gaoaynさん

gaoaynさん  2011/08/31 UP!
おはようございます☆中華料理ですか?凄く色が綺麗でカシューナッツの食感がとても美味しそうです~♪野菜も沢山☆食べられて、鶏もトロっと美味しそうです~♪合わせ調味料☆が凄く深くておいしそうです~☆とろみがついてて食べやすくって美味しそうです♪コーン炒飯と炊飯器の白ご飯とどっちもイケますね!!

お返事: gaoaynさん、おはようございます。大昔に調理実習で習った宮保鶏丁と腰果鶏丁が、食材省略、工程省略、調味料変更…されて、回鍋肉や八宝菜と同じ感覚で定着している‘もどきおかず’になります。酢豚や八宝菜や肉団子の甘酢あんかけよりも、気軽に作っています。ブログでも、何度か登場しているのですが登場のたびに、調味料の分量が変化したり、参加する野菜が変化中です。昨夜は、椎茸なし&中華だしの素で、旬のピーマンが主でした。椎茸は入れて、鶏ガラスープの素で作った方が、やっぱり味は良いなぁ…と感じました。(昨夜の椎茸1枚だけでも、とっておけばよかったですね。反省)次回に作るときは、椎茸は必ずメンバーに入れるようにしなきゃ…。(メモリー)

↑「腰果鶏丁~ヤオグォヂィティン~」 by ぴよさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP