【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

炭火で作る『赤えび(アルゼンチン産)』のホイル焼 レシピ

炭火で作る『赤えび(アルゼンチン産)』のホイル焼
この記事をお気に入りに追加する おいしそう! 37
  • 調理時間:515
  • 人数:2人分

料理紹介

昨日の続き・・・『赤えび(アルゼンチン産)』に天然塩をふってホイルに包んで炭火で焼くだけのカンタンですが、全体が柔らかくなり、殻以外は美味しく食べることができました。
直火焼ほどの香ばしい香りはありませんでしたが、ホイルから磯の香りと赤えびの香ばしい香りがして、味噌も混じり甘みが増してとても美味しかったです。
直火焼の場合は、どうしても美味しい味噌などが出て炭火に落ちてしまいますが、陶板焼やホイル焼でしたら赤えび丸ごと食べている感じで堪能できました。

材料

  1. 赤えび 2尾
  2. 天然塩 お好みで、適量

作り方

  1. 1.

    赤えびに天然塩をふってホイルに包みます。

  2. 2.

    熱くなった網の上に、ホイルをのせます。

  3. 3.

    ホイルから湯気と赤えびの香りがしてきたら、火の通り具合をみて出来上がりです。

ワンポイントアドバイス

炭火で作る陶板焼・ホイル焼・タジン蒸しなどは、煙も出なく一味違った香りと食感を楽しむことができると思います。
『カートリッジ炭』は、60分はご利用いただけるので、いろいろな炭火焼がカンタンに楽しめると思います。

記事のURL:http://www.danran.co.jp/

  • (ID: r575648)
  • 2013/04/06 UP!

他のエビのレシピ(39,563件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>

このレシピに関連するカテゴリ

↑炭火で作る『赤えび(アルゼンチン産)』のホイル焼 | レシピブログTOP