えのきたけは、いしづきを取りのぞき、2センチ位の長さに切る。
えのきたけに、酒とみりんをいれ弱火にかけます。
梅干は、種を取り除きたたいておきます。
えのきたけは、弱火で5分くらい煮たら、梅干としょうゆを入れて更に煮ます。
えのきたけから出た水分がとんで、とろっとした感じになったら完成です。
※保存は、清潔な瓶やホウロウ容器などにいれてください。 ※要冷蔵です。長期保存を目的としていない味付けなので、1週間以内には食べきってください。
わが家は、おじいちゃんの漬ける塩しょっぱい梅干を使っています。
甘いタイプのものを使用されるなら、みりんの量を減らし、おしょう油を少し足したほうがいいと思います。
酒も、塩無添加のものを使用しています。塩分が入っている場合は、塩加減を調節してみてくださいね。