作り置きの日です
料理紹介
息子の前歯が抜けました。めっちゃよろこんでる。けど、
私が仕上げ磨きのとき「ガ!」ってひっかけちゃって、結果ぬけちゃったんですが、痛くて一瞬にらまれました・・いいじゃん抜けたんだから。(おまえころすぞ・・みたいな感じでしたよ・・)
「おとうさんへ、ぼくのはをみてね。」とまだ帰って来ない父に歯つきのお手紙を書いて就寝しました。キャワユス・・。
そんな息子にはバレンタインのチョコはゼロでした。そして母は息子のクラスメートの女子に参観日終了後話しかけられたので「息子にチョコか?」と身構えたのですが、となりのクラスの息子の友人に渡したいけど家がわからないから協力して・・とお願いされたのでした。ガーン。
でも幸せのキューピット、ちゃんと果たしましたよ。
さて今日は買い出しと作り置きの日です。
冷蔵庫が空だったので。
ナムル(ホウレンソウ、にんじん、もやし)
豆腐の味噌漬け
ミートソース
照焼チキン
がぼちゃの甘煮
れんこんとにんじんのキンピラ
ゆでアスパラ
じゃがいも餅
などなど
じゃがいも餅は今日はなまるでやってました。
さっそく盗んだよ・・・。
材料
- じゃがいも 2、3個
- 片栗粉 適量
- バター 10g
作り方
- 1.
じゃがいもをゆでる。
ビニールぶくろに、ゆでたじゃがいも、片栗粉をいれ
つぶす。(あつあつのままやらないように・・火傷します。)
- 2.
棒状にし、ラップにつつんで冷蔵庫に20分ほどいれ、あら熱をとる。
1cm幅にきり、バターでこんがり両面をやいてできあがり。
ワンポイントアドバイス
片栗粉は多めに。(もちもち感が増します)
記事のURL:
- (ID: r206173)
- 2011/02/17 UP!