鍋焼きキムチうどん
料理紹介
無添加の「キムチのタレ」を使って、簡単に美味しく「鍋焼きキムチうどん」を作ります。
材料
- にんじん 20g
- 青菜 30g
- 白菜 大 1枚
- 長ネギ 20g
- あさり 6~7個
- 牡蠣のオイル漬け 4個ぐらい
- ゆでうどん 1玉
- キムチのタレ 大さじ 1
- ごま油 小さじ 1
- 水 40cc
- 塩 二つまみ
作り方
- 1.
石焼きの鍋などを熱し(フライパンでも可)ごま油を入れる。ねぎ以外の野菜を刻み、これに入れ炒める。
- 2.
塩を入れる。さらに水を加え、ゆでうどんを入れかき混ぜ、あさりも入れる。
- 3.
全体にうどんが柔らかくなってきたところで、キムチのタレを入れ混ぜる。味がなじんだところで牡蠣のオイル漬けも加え(レシピ参照のこと)、ねぎのみじん切りを入れ、火を止める。お好みで味は調整しください。
- 4.
仕上げに軽く香り付けにごま油を少々ふりかける。
ワンポイントアドバイス
あさりは火を通し過ぎると身が小さくなるので注意。
記事のURL:

- このレシピは【美味安心】安心安全が一番!「美味安心」で美味しい毎日楽しもう♪第1弾は【キムチのタレ】を100名さまにモニタープレゼント!に投稿されました!
- (ID: r191846)
- 2011/01/16 UP!