頑張り過ぎないde 北海道炒チャオ!菜×菜で老酒
料理紹介
きょうの主役は、北海道産小松菜と空芯菜(くうしんさい)です。休み位は、チャチャと食べて、グイグイ飲みたいですね!
まずはご訪問頂きまして、誠に感謝致します。楽しみながらが一番!旬の味を堪能したいと思います。頑張り過ぎないで楽しい食事!を合言葉に!宜しくお願いします。
台風の影響で、被害にあわれた方には、心より、お見舞い申し上げます。
材料
- 小松菜 3束
- 空芯菜 5束
- 長ネギ 1本
- 醤油 大さじ2
- 砂糖 大さじ1
- 酢 150cc
- ゴマ油 小さじ1
- カツオ出汁(顆粒) 少々
- 黒ゴマ 適量
作り方
- 1.
北海道産小松菜、空芯菜洗います。
3センチ~5センチでザクザク切る!
小松菜の根は硬いので、先に少し湯通しをするのもオツなもんです。
- 2.
長ネギも洗います。
3センチ~5センチでザクザク切る。
- 3.
3、先にフライパンで合わせ調味料を沸かし、沸騰したらボールによけてください。
うまし~ポイント→酢がむせますから、沸かすと角が取れまろやかになります。
- 4.
フライパンを拭いて、ゴマ油投入!
長ネギを弱火で焼いて、ネギ油作る!
焼き目が付いたら、皿に出して置く。
- 5.
フライパン強火ですよ!
馴染んで来たら、一気に、小松菜と空芯菜を投入します・・強火です。
20秒炒め、ボールによけていた、合わせ調味料を投入!
- 6.
沸騰したら火を消す!
黒ゴマ掛けます!
ワンポイントアドバイス
酢がむせますから、沸かすと角が取れまろやかになります。
焼き長ネギは甘く食べれます!
記事のURL:
- (ID: r1398188)
- 2019/10/17 UP!