【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

夏の煮物の定番はコレ♪ラタトイュ レシピ

夏の煮物の定番はコレ♪ラタトイュ
この記事をお気に入りに追加する 2 おいしそう! 6
ふうこ♪さん
ふうこ♪さん
  • 調理時間:30分1時間
  • 人数:5人以上分

料理紹介

夏の煮物の定番です(。◠‿◠。)
家で一番大きな鍋でどっさり作ります。そのまま食べたり、ムニエルのソースにしたり、チーズをのせてオーブンorオーブントースターで焦げ目をつけてトマトグラタン風にとアレンジも出来て重宝しますw

材料

  1. なす 2本
  2. ズッキーニ 1本
  3. かぼちゃ 1/4個
  4. たまねぎ 2個(中)
  5. じゃがいも 4個(中)
  6. ブラウンマッシュルーム 1パック
  7. にんじん 1本
  8. ピーマン 2個
  9. 粗挽きタイプのソーセージ 1袋
  10. 鶏の手羽元 6本
  11. ニンニク 2片
  12. セロリ 15cmくらい
  13. トマト缶 400gのサイズ1缶
  14. 赤ワイン 1カップ
  15. ローリエ 3枚
  16. コンソメ(キューブ) 2個
  17. 塩コショウ 適量

作り方

  1. 1.

    出来るだけ厚手の鍋で炒める以外は蓋をして煮込む。
    私はステンレスの5層鍋で調理しています。
    薄手の鍋使用の場合は水を1カップぐらい足して
    調理するほうがいいと思います。

  2. 2.

    *なす、ズッキーニ、人参は1~2cmの輪切りもしくは乱切りにする。
    *にんにくは粗みじん。セロリは繊維を切るように5㎜幅で
    *たまねぎはくし切り。
    *ジャガイモは皮を剝いて半分に切る。
    *ピーマンは乱切り。
    *かぼちゃは1.5~2cmぐらいの厚さになるように切る。
    *マッシュルームは大きければ半分に、小さければ丸ままでok。
    *ソーセージは切れ目を入れておく。

  3. 3.

    オリーブオイルをひいた鍋を熱、ニンニクを入れ香りがしたら鶏の手羽元を表面に軽く焦げ目が付くぐらい炒めて取り出しておく。

  4. 4.

    野菜を入れて炒める。ジャガイモの周りが5mmくらい透明になったら、最後にウインナーを入れてひと混ぜする。

  5. 5.

    4にトマト缶、赤ワイン、コンソメ、ローリエを入れて3の手羽元を戻して蓋をして弱火~中火で煮込む。
    ジャガイモが軟らかくなって全体が軽く煮崩れてきたら、ローリエを取り出し、塩コショウで味を調える。

  6. 6.

    好みでブロッコリーやオクラ、粉チーズなどをトッピングすると良い。

ワンポイントアドバイス

*ラタトイュは野菜のトマト煮なのでどんな野菜を入れなければならないということもなくトマト缶、赤ワイン、ニンニク、オリーブオイルを使えばOK
個人的な好みとしてはナスとかぼちゃは絶対にお勧めですw
*我が家ではカリカリに焼いたガーリックフランスやソフトフランスと合わせて食べるのがお気に入りです^^

記事のURL:

  • (ID: r136083)
  • 2010/09/06 UP!

他の鍋のレシピ(220,567件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>
ぴよさん

ぴよさん  2010/09/13 UP!
ふうこさん、おはようございます♪。(U▽U)こめんとを、ありがとうございます。フランスの家庭料理‘ラタトイュ’、秋の涼しさにお鍋に火をかけてコトコト♪。これだけ8品目も!お野菜がしっかり摂れるって、素敵ですね。ふうこさんの手にかけられると、グラタンに変身!!ムニエルのソースに変身!!してしまうのですね。<(0¥0)/おいしそうぅ♪♪♪。

このレシピに関連するカテゴリ

最近見たレシピ

冷めても柔らか「塩こうじの生姜焼き」

冷めても柔らか「塩こうじ...

塩漬け鰊と塩漬け発酵胡瓜のカナッペ

塩漬け鰊と塩漬け発酵胡瓜...

バゲットにあうジャーマンポテト

バゲットにあうジャーマン...

新じゃがと豚肉とネギのカレー味ソテー

新じゃがと豚肉とネギのカ...
気になるレシピを保存するには
myレシピブックに登録!!>>
もっと見る>>スペシャル企画
HOT TOPICS

↑夏の煮物の定番はコレ♪ラタトイュ | レシピブログTOP