醤油麹鶏胸肉ときくらげの炒めもの
料理紹介
薬膳では黒い食材は冬に食べる食材とされています。体を温めてくれる力のある黒い食材、黒きくらげを使った簡単なひと品です
材料
- 黒きくらげ(生) 80g
- ブロッコリー(小) 1株
- *醤油麹漬鶏胸肉 60g
- 胡麻油 小匙1
- 酒 大匙1
- 醤油 大匙1
作り方
- 1.
*醤油麹漬鶏胸肉は今回はあらかじめ仕込んであったものを使用しています
- 2.
ブロッコリーは小房に分けて塩(分量外)茹でしておきます
- 3.
生きくらげはよく洗って、食べやすくカットします。鶏胸肉は細長くカットしておきます
- 4.
テフロンのフライパンに胡麻油を熱して、きくらげをサッと炒め、縁に寄せておいて、鶏胸肉を焼きます。
- 5.
色が変わってきて、概ね火が通ったら、ブロッコリーを加え、全体に炒め、お皿に盛りつけます
- 6.
5のフライパンに酒、醤油を入れ、煮立たせてアルコール分を飛ばしたら、3の盛りつけた具材の上に、回しかけて出来上がり
ワンポイントアドバイス
最初にきくらげを胡麻油で炒めておくのがポイントです。あとから入れる胸肉は、火の通りやすい大きさと形にカットしておいて、サッと炒めれるようにしておきます
記事のURL:
- (ID: r1045855)
- 2016/04/18 UP!