納豆を先にほぐしておいて、ネギのみじん切り、卵を加えてよく混ぜる。
納豆についているたれも一緒に入れてください。
油をひいたフライパンをよく熱して、卵を流し入れる。火は中火。
卵のそこが固まるまで
1分ぐらい触らない。
卵のそこが固まってきたら、全体をかき混ぜる。
ふたをして、火を弱火にして、3分~4分蒸し焼きにする。
だし汁を鍋にかけ、砂糖、白だし、醤油を入れる。沸騰してきたら、水とき片栗粉を流し入れてとろみをつける。
焼き上がった卵焼きに⑤で出来た餡をのせれば完成。
卵が生っぽい触感が好きな方は、お好みで焼きの時間を短くしてください。
よく焼くとパッサパサになりますが、上から餡をかけるのでどうにかなります。
また、多めの油で焼く方が美味しく仕上がります。