【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ
白あんはレンジで加熱し水分を飛ばす。手で纏めてべとつかない程度にする。
白あんを大、小に分け一つに合わせる。
ラップに片栗粉をふり、丸めた求肥を置く。上に片栗粉をふりラップをかける。
麺棒で2mmの厚さ、15x15cmにのし広げる。2の白あんを真ん中に置き、求肥で包みしっかりつまんで閉じる。
余った求肥で尻尾1つ、耳4つ、顔2つ、それぞれ大、小を作る。顔は食紅で好みの色を着けておく。
今年は申年。試作の度に違うおさるさんが出来上がりとても楽しめました。ご家族皆さんでワイワイ作るときっと楽しい年の初めになるでしょう♪
記事のURL:
♡さっぱりコクうま!鶏むね肉のみぞれ煮♡【#簡単レシピ #時短 #節約 #大根レシピ #節約レシピ 】
おいしそう6件
♡簡単すぐでき! 豚バラねぎのつけうどん♡【#簡単レシピ #時短 #節約 #うどんレシピ #麺 】
おいしそう4件
♡抱えて食べたいコールスロー♡【#簡単レシピ #時短 #節約 #サラダ #キャベツ #にんじん 】
おいしそう7件
これがおからだなんて❤もっちりもちもち甘じょっぱヘルシーチーズおから餅❤
【レシピ】材料キャベツと卵だけ♬ヘルシーとんぺい焼き♬
おいしそう1件
↑創作和菓子〜申年〜 | レシピブログTOP