【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

アップルパイ レシピ

アップルパイ
この記事をお気に入りに追加する 1 おいしそう! 1
みよちさん
みよちさん
  • 調理時間:1時間以上

料理紹介

レモンの風味多め、シナモンは入れていません。表面に卵黄もぬっていません。すべて、自分の好みです。。デコいまいちですが、一応リボンと、三つ編みにしたパイです。

材料

  1. 折りパイ ・・・
  2. 薄力粉 120g
  3. 強力粉 80g
  4. 無塩バター 200g
  5.  小匙1/3
  6. 冷水 70~80g
  7. フィリング ・・
  8. りんご 3個
  9. 砂糖 50g
  10. レモン 1/2
  11. ラム酒 大さじ1
  12. バター 大さじ1
  13.  少々

作り方

  1. 1.

    振るった薄力粉と強力粉の上でバターをスケッパーで2センチくらいに切っていきます。

  2. 2.

    粉の中央に穴をあけ、塩を少しいれます。さらに、くぼみに冷水をいれます。

  3. 3.

    バターをつぶさないように、手で大きく混ぜながら手早く粉に水分がなじむようにします。

  4. 4.

    しっとりとひとつにまとめ、30分~1時間ねかせます。

  5. 5.

    打ち粉をふった台の上に4の生地をとりだしのし棒で軽くたたいて、のばします。生地を三つ折りにし、30分~1時間ねかせます。

  6. 6.

    5を二回くりかえします。三つ折りの方向は二回目は90度回してから折ってください。三回目も90度回してください。

  7. 7.

    6を終えてバターがまだ混じっていなければ、もう一度折ってもよいです。

  8. 8.

    りんごを鍋にいれ、砂糖、四つ切りのレモンをしぼって入れます。中火にかけます。バターも入れます。

  9. 9.

    りんごは10分くらい煮て冷めたら、ラム酒を入れます。パイ皿(18cm)よりひとまわり大きく6の生地を伸ばします。

  10. 10.

    パイ皿に生地をのばしたら、冷ましたりんごを入れます。さらに伸ばしたパイでふたをし、飾り付けをします。

  11. 11.

    200度のオーブンで15分くらい焼き、焼き色をつけます。さらに180度で20分焼きます。

  12. 12.

    できあがり☆
    サクサクのパイが作れるようになりたいです。

ワンポイントアドバイス

パイって難しいですよね。。パイができてもフィリングがだめだったり。。でも作るたびに上達しています。

記事のURL:

  • (ID: r1036625)
  • 2016/04/13 UP!

他のパイのレシピ(14,512件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>

このレシピに関連するカテゴリ

↑アップルパイ | レシピブログTOP