簡単あんかけパリパリ焼きそば
料理紹介
深い油で揚げず、フライパンで焼きつけるだけでも、パリパリ香ばしい焼きそばができます~あんかけの具もシンプルに海老ときのこだけ。生姜をたっぷり効かせた、本格的中華味が家で簡単に楽しめます~
材料
- 中華麺 1玉
- 醤油(麺にふりかける) 小さじ1
- 植物油(麺にふりかける) 小さじ1
- むき海老 50g
- しめじ 1/3パック
- えのき 50g
- 青ネギ(小口切り) 大さじ1
- 生姜(摩り下ろし) 小さじ1
- にんにく 1片
- 塩胡椒 少々
- ☆醤油 小さじ2
- ☆酒 大さじ半分
- ☆水 1カップ
- ☆粒状コンソメ 小さじ1
- 片栗粉&水 大さじ1づつ
- 植物油 大さじ1
作り方
- 1.
中華面はよくほぐし、沸騰したお湯で茹であげ、植物油少々と醤油小さじ1をふりかけ、よく和えておく。その間、野菜類をカット。
- 2.
フライパンに植物油をひき、生姜と青ネギ、にんにくを炒める。海老とキノコ類も加えて塩胡椒をし、よく炒める。
- 3.
☆印の調味料を加えたら、5分程度煮る。水で溶いた片栗粉を加えてとろみをつける。
- 4.
別のフライパンに植物油をひいて、1の麺を平らに入れて両面狐色に焼き付ける。お皿にとり、3をかけて出来上がり~
ワンポイントアドバイス
麺を焼きつける時、植物油は、控えずにたっぷりめにしてください。麺は、フライパンに均一に平らになるよう薄く広げ、フライ返しで押し付けてじゅわっとさせながら両面狐色に焼きます~
記事のURL:
- (ID: r1030766)
- 2016/04/12 UP!