【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

クマの耳♪ レシピ

クマの耳♪
この記事をお気に入りに追加する おいしそう!
cihiroさん
cihiroさん
  • 調理時間:1530

料理紹介

名前の通り、揚げている途中でクマの耳のような形にぷぅーっと膨らんでくる、素朴でかわいいお菓子です。アツアツでも冷めても、どちらでもおいしいですよ。粉砂糖と、好みで黒砂糖も振りかけて召し上がれ。♪

材料

  1. 卵 110 g (大2個ぐらい)
  2. きび砂糖 60 g
  3.  ひとつまみ
  4. レモンの皮(ワックス無しの物) 1個分
  5. 薄力粉 165g
  6. 薄力粉(台にふる打ち粉) 大さじ3〜4
  7. オリーブオイル(新しい物) 適量
  8. 粉砂糖(仕上げ用) 適量
  9. 黒砂糖(仕上げ用、好みで) 適量

作り方

  1. 1.

    ●薄力粉はふるう。●レモンの皮はすりおろす。●ボウルに卵を割り入れて溶き、砂糖と塩を加え、泡立て器で10分ほど泡立てる。

  2. 2.

    卵がクリーム色のもったりした状態になったら、木べらに持ち替え、レモンの皮を加えて混ぜ、薄力粉を加えて均一に混ぜる。

  3. 3.

    台に薄力粉大さじ2をふり、②の生地を置き、生地の表面全体にも薄力粉をまぶす。粉を振っためん棒で厚さ1cmの正方形にのばす

  4. 4.

    ●③の生地を中心に向かって左右を1回ずつ折りたたむ。
    ●上下も同様に折りたたみ、再びめん棒で1cmの厚さにのばす。

  5. 5.

    打ち粉をしながら④の折りたたむ行程を4回繰り返した後、めん棒で生地を5mmの厚さにのばす(17cm四方ぐらいの大きさ)。

  6. 6.

    ⑤をナイフかラビオリのカッターで、いろいろな好きな形に切る。

  7. 7.

    フライパンにオリーブオイルを2cmぐらい入れ、170℃に熱する。

  8. 8.

    ⑥を3〜4回に分けて揚げる。表面がぷくっとしてきたら裏返し、こんがり美味しそうな色に揚げる(油が減ってきたら少し足す)。

  9. 9.

    網の上であら熱を取り、粉砂糖をふり、好みで黒砂糖もふって、召し上がれ。♪

ワンポイントアドバイス

生地が柔らかめなので、打ち粉を多めに振って生地が台にくっつくのを防ぎ、打ち粉を足しながら生地をのばす。めん棒を水で濡らし、水分を拭き取って打ち粉をまぶすと、生地がくっつきにくくなる。揚げ油は新しい物を

記事のURL:

  • (ID: r1029642)
  • 2016/04/11 UP!

他の卵のレシピ(238,980件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>

このレシピに関連するカテゴリ

もっと見る>>スペシャル企画
HOT TOPICS

↑クマの耳♪ | レシピブログTOP