スクマウィキ レシピ

スクマウィキ
この記事をお気に入りに追加する おいしそう!
AFRICIOUSさん
AFRICIOUSさん
  • 調理時間:1530

料理紹介

主食である、ウガリと一緒に食べられています。
スクマヴィキ=(お金の無い時期を乗り越える、という意味合いもあるようです。節約料理としての定番?)

材料

  1. ローカルスピナッチ(現地のほうれん草) 1~2房
  2. ケール 1~2房
  3. 人参、玉ねぎ、お好みでトマト 各1個
  4. 塩、コショウ 適量
  5. ロイコ(ケニアでのブイヨンの元)、 1個
  6.  適量

作り方

  1. 1.

    ローカルスピナッチ(ほうれん草)、ケールを、丁寧に水洗いします。

  2. 2.

    茎の部分は使わないので、切り落とします。

  3. 3.

    葉の部分を細かく千切りにします。
    玉ねぎ、人参、(トマト)もあわせて、細かく刻みます。

  4. 4.

    フライパンでサラダ油を熱し、その中に、刻んだ、玉ねぎ、人参、(トマト)を炒め、スピナッチとケールを加えて炒めます。

  5. 5.

    しんなりする手前で、塩、コショウ、砕いたロイコを加え、少しだけ水をいれて、水分が蒸発するまで炒めて、出来上がり♪

ワンポイントアドバイス

ローカルスピナッチとケールは結構パサパサしているので、水を入れて、しっかりと炒めていきます。

記事のURL:

  • (ID: r1029112)
  • 2016/04/11 UP!

他の人参のレシピ(98,420件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>

このレシピに関連するカテゴリ

もっと見る>>スペシャル企画
HOT TOPICS

↑スクマウィキ | レシピブログTOP