大根は6㎝長さに切って皮を剥き、繊維に添って千切りにする。
3枚におろして骨を除いたあじは塩少々を振って10分置く。出てきた水気をキッチンペーパーで拭いて2㎝幅に切る。
にんにくは粗めにみじん切りし、フライパンに入れる。サラダ油大さじ1/2も加えて弱火にかけ、香りが出るまで炒める。
にんにくの香りがしてきたら中火にし、切ったあじを皮を下にして入れる。
はじめはあじをあまり動かさないようにして焼き目を付け、焼き目が付いたらへらでほぐすようにして炒める。
(5)にサラダ油を大さじ1/2を足し、大根も加えて炒める。水分が飛んできたら日本酒を加えてさらに炒める。
赤しそふりかけを加えてまんべんなく混ざったら味を見る。薄口しょうゆで味をととのえたらいったんバットに取り出す。
粗熱が取れたら器に盛り付け、上に青じその千切りを添える。
大根は切干大根でも。あじは塩を振ってしばらくおくと臭みが水分となって出てきます。その水分をしっかり拭きとるのがポイントです。炒めたら一旦バットに取り出して粗熱を取ると大根によく味が行きわたります。