Puyomeさんの新着ブログ(39/110) | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

Puyomeさんのmyレシピブック
今日の足あと 0ポチッ! 足あと

新着ブログ記事

全2,188件中761〜780件を表示しています。
マツコの知らない世界「あんこの世界」で紹介されていたあんこを買ってみた♪
マツコの知らない世界「あんこの世界」で紹介されていたあんこを買ってみた♪ 2019/05/28 UP! (ID:b18016668)
左下から時計回りにキノアン(木下製餡)のつぶあんとこしあん松原製餡所のつぶあんとこしあん望月製餡所つぶあんとこしあん望月製餡所についてはさく...

続きを読む

ブログへ

旦那めし #94 久しぶりのパスタ♪
旦那めし #94 久しぶりのパスタ♪ 2019/05/27 UP! (ID:b18015193)
カルボナーラって久しぶり♪もちろん本場イタリアと同じく生クリームは入っていません。 カルボナーラって生クリーム無いほうが卵の味が濃くて、でも...

続きを読む

ブログへ

今日のあんこ#22 最近食べたコンビニあんこ3種
今日のあんこ#22 最近食べたコンビニあんこ3種 2019/05/27 UP! (ID:b18015192)
今現在も恐らく、ギリギリ売ってるであろうコンビニあんこを少し・・・セブンイレブン「こだわりあんこ&ホイップ生どら焼」以外と豆のつぶ感あります...

続きを読む

ブログへ

旦那めし #93 めっちゃアジアンチックな夜ごはん
旦那めし #93 めっちゃアジアンチックな夜ごはん 2019/05/26 UP! (ID:b18013703)
最近ずっと私が会社から帰る時間が遅いので先に帰ってる旦那がめし担当。そういえばホントに私、ここ数か月作ってないな~。有り難いことです(=゚ω...

続きを読む

ブログへ

今日のあんこ#21 菓匠二宮の宮福最中は食べごたえあり!【和歌山県】
今日のあんこ#21 菓匠二宮の宮福最中は食べごたえあり!【和歌山県】 2019/05/26 UP! (ID:b18013449)
さて、続きまして菓匠二宮の宮福最中。結構大きめです。中はしっかり硬めの粒あん。これは小倉餡というのかな??求肥も入って食べごたえあり♪最中は...

続きを読む

ブログへ

今日のあんこ#20 生地がふんわりした菓匠二宮のどら焼き【和歌山県】
今日のあんこ#20 生地がふんわりした菓匠二宮のどら焼き【和歌山県】 2019/05/25 UP! (ID:b18012319)
続いて菓匠二宮の銅鑼弁慶。こちらは三笠ではなくどら焼き。卵は紀州うめたまご使用。めっちゃふかふかの生地です!中はしっかりとしたつぶあん。自家...

続きを読む

ブログへ

今日のあんこ#19 鶏の姿もかわいい菓匠二宮の鬪雞まんじゅう。【和歌山県】
今日のあんこ#19 鶏の姿もかわいい菓匠二宮の鬪雞まんじゅう。【和歌山県】 2019/05/24 UP! (ID:b18011310)
南紀田辺 鬪雞まんじゅう世界遺産に選ばれた「闘鶏神社」にちなんで作られたおまんじゅう闘鶏神社とは武蔵坊弁慶の父と伝わる熊野別当湛増が、源平合...

続きを読む

ブログへ

今日のあんこ#18 梅の形もかわいい福菱の梅もなか【和歌山県】
今日のあんこ#18 梅の形もかわいい福菱の梅もなか【和歌山県】 2019/05/23 UP! (ID:b18009552)
同じく福菱の梅もなか。このデザインがめっちゃかわいい( *´艸`)中はもちろん梅あんです。ちょっと梅風味が弱いかな・・・甘みがちょっと強いの...

続きを読む

ブログへ

今日のあんこ#17 白浜町を代表する福菱の和菓子「はまゆう」【和歌山県】
今日のあんこ#17 白浜町を代表する福菱の和菓子「はまゆう」【和歌山県】 2019/05/22 UP! (ID:b18008085)
和歌山銘菓、白浜土産といえば・・・福菱のかげろう!といいたいところですが、今日は「はまゆう」を買いに・・・白浜のKagerou Cafeにき...

続きを読む

ブログへ

今日のあんこ#16  粒感しっかり総本家駿河屋のもなか【和歌山県】
今日のあんこ#16 粒感しっかり総本家駿河屋のもなか【和歌山県】 2019/05/21 UP! (ID:b18006871)
さて続きまして・・・総本家駿河屋のもなか。もなかがさっくりしてます!( *´艸`)豆の粒がでかいし、粒感強め。食べごたえあり!豆がの味が濃い...

続きを読む

ブログへ

今日のあんこ#15  皮がふわっふわ。総本家駿河屋の三笠。【和歌山県】
今日のあんこ#15 皮がふわっふわ。総本家駿河屋の三笠。【和歌山県】 2019/05/20 UP! (ID:b18005040)
さて続きまして・・・総本家駿河屋のあじがさ。三笠です。皮は薄め。でもめっちゃしっとり、ふわっふわっ。少し甘めのつぶしあん豆の皮もやわらかい生...

続きを読む

ブログへ

今日のあんこ#14  あんこも美味しいけど皮も味わってほしい。総本家駿河屋、金の本ノ字【和歌山県】 
今日のあんこ#14 あんこも美味しいけど皮も味わってほしい。総本家駿河屋、金の本ノ字【和歌山県】  2019/05/19 UP! (ID:b18003498)
きたかわ商店一寸法師から歩いて15 分ほど。総本家駿河屋・本店に到着。せっかく和歌山市まで来たので、あんこのはしご♪♥♥(*´艸`)ここの看...

続きを読む

ブログへ

今日のあんこ#13  小豆そのものの美味しさが味わえるきんつば。きたかわ商店一寸法師【和歌山県】 
今日のあんこ#13 小豆そのものの美味しさが味わえるきんつば。きたかわ商店一寸法師【和歌山県】  2019/05/18 UP! (ID:b18002418)
さてさて♪続きまして、同じく一寸法師のきんつば重量感ありますね~♪薄皮も柔らかデス。きんつばもめっちゃ旨いな!( ゚Д゚)寒天で固めてあって...

続きを読む

ブログへ

今日のあんこ#12 あんこの好きなら絶対豆大福を食え!きたかわ商店一寸法師【和歌山県】
今日のあんこ#12 あんこの好きなら絶対豆大福を食え!きたかわ商店一寸法師【和歌山県】 2019/05/17 UP! (ID:b17999298)
さて・・・続きまして・・・同じく一寸法師の豆大福(゚Д゚)ノ持った時の赤エンドウ豆の豆感・・・良いですね~赤エンドウ豆の食感はしっかりしてま...

続きを読む

ブログへ

今日のあんこ#11 上品な和菓子のようなどら焼き。きたかわ商店一寸法師【和歌山県】
今日のあんこ#11 上品な和菓子のようなどら焼き。きたかわ商店一寸法師【和歌山県】 2019/05/16 UP! (ID:b17999297)
2019/4/30放送のマツコの知らない世界の「あんこの世界」見ていて気になったんですよね・・・全国の製餡所マップの中に大きな文字で書かれた...

続きを読む

ブログへ

今日のあんこ#10 黒々としたまんじゅう。やたがらすの卵【和歌山県】
今日のあんこ#10 黒々としたまんじゅう。やたがらすの卵【和歌山県】 2019/05/15 UP! (ID:b17999296)
熊野本宮への道中、トイレついでに道の駅「ちかつゆ」へ。あんこ菓子がないかと物色してたら見つけました♪やたがらすの卵まんじゅう。やたがらすの卵...

続きを読む

ブログへ

2019のGWを少し・・・
2019のGWを少し・・・ 2019/05/15 UP! (ID:b17999295)
今年は旦那が車を買い換えて、キャンパー仕様に改造した。なので今年のGWは車泊で釣り旅行の旅!といっても1泊だけですけどね(゚ω゚)熊野本宮経...

続きを読む

ブログへ

今日のあんこ#9 熊野詣でに来たら必ず買うべし!珍重庵の熊野もうで餅【和歌山県】
今日のあんこ#9 熊野詣でに来たら必ず買うべし!珍重庵の熊野もうで餅【和歌山県】 2019/05/14 UP! (ID:b17999294)
「熊野本宮大社御用達 熊野名物 熊野もうで餅」熊野三山(熊野本宮大社・熊野速玉大社・熊野那智大社)の3ヶ所でしか買えないお餅。今回はゴールデ...

続きを読む

ブログへ

今日のあんこ#8 文左(ぶんさ)の三笠は生地がしっとり♪【和歌山県】
今日のあんこ#8 文左(ぶんさ)の三笠は生地がしっとり♪【和歌山県】 2019/05/13 UP! (ID:b17999293)
同じく文左(ぶんさ)の三笠。実はこしあんとつぶあんと選んで買うことができます。私はもちろんつぶあんで♪思ったより・・・かなり薄い・・・(;´...

続きを読む

ブログへ

今日のあんこ#7 天然素材にこだわった文左(ぶんざ)の柚もなか【和歌山県】
今日のあんこ#7 天然素材にこだわった文左(ぶんざ)の柚もなか【和歌山県】 2019/05/12 UP! (ID:b17992231)
2015年の和歌山国体で皇太子殿下に献上されたらしい文左(ぶんざ)の柚もなか。お店もありますが、産直市場などでもでも買うことができます。こち...

続きを読む

ブログへ

↑Puyomeさんの新着ブログ(39/110) | レシピブログTOP