【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ
とうもろこしは包丁で実をこそげ落とし、 バラバラにしておく。パセリはみじん切りにする。
研いだ米に、[A]ととうもろこし、昆布を入れて炊き込む。
炊き上がったらGABANホワイトペパー<パウダー>を たっぷりめに振り、パセリを混ぜ込んでいただきます。
◆隠し味のバターはほんのり香る程度がベスト♪ 昆布出汁の邪魔をせず、具材との相性も最高に良くて とても美味しく仕上がります。 ◆食べる時にホワイトペパーを直接振っても パンチが効いて美味。
記事のURL:http://bluetenflor.blog5.fc2.com/blog-entry-671.html
どれみさん 2014/05/02 UP! うちは農家なのに米の消費が減るばかり。これだと息子がドンブリいっぱい食べそうです!
お返事: どれみさん、嬉しいコメントいただきありがとうございます^^農家をやっていらっしゃるのですね!これからとうもろこしが美味しくなってくる季節ですね。甘みとバターの香り、ホワイトペパーの刺激が食欲をそそるので、これは結構やみつきになります♪息子さんにも気に入っていただけたら嬉しいです☆
♡水切りなし!豆腐でふんわりチキンナゲット♡【#簡単レシピ #時短 #節約 #お弁当 #作りおき 】
おいしそう6件
【レシピ】抱えて食べたい♬シーザー風コールスローサラダ♬
おいしそう8件
♡ホケミで簡単!ミニアメリカンドッグ♡【#簡単レシピ #時短 #節約 #ホットケーキミックス #おやつ 】
おいしそう5件
【レシピ】カリッとモチモチ♬包まない豚こまチーズ餃子♬
おいしそう2件
♡しっとりやわらか!鶏むね肉のチーズピカタ〜オーロラソースがけ♡【#簡単レシピ #時短 #節約 #卵料理 #節約おかず #お弁当 】
↑ホワイトペパーが決め手♪ とうもろこしパセリごはん | レシピブログTOP