【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

ひとくち餅かぶら。 レシピ

ひとくち餅かぶら。
この記事をお気に入りに追加する 20 おいしそう! 11
PCWPさん
PCWPさん
  • 調理時間:1530
  • 人数:5人以上分

料理紹介

稲荷あげに餅と蕪蒸しの卵液を詰めて蒸しあげた一口サイズの蕪蒸し。容器要らずでお弁当にもおもてなしにも使えます。

材料

  1. もち 1個
  2.  1個
  3. 小かぶら 小2個
  4. 白だし 小さじ1
  5.  小さじ1/4
  6.  大さじ3
  7. 味付け稲荷 5枚

作り方

  1. 1.

    小蕪はすりおろす。
    餅は荒微塵に角切りにする。(5mm角程度)
    ボウルにすりおろした蕪と餅を混ぜ合わせる。

  2. 2.

    別ボウルに卵、白だし、塩、水を加え、卵液を作る。
    1に加え、全体をよく混ぜ合わせる。

  3. 3.

    味付け稲荷を袋状に開き、2のスプーンで流しいれる。小器に並べて、蒸し器で10分蒸して卵液を固める。

ワンポイントアドバイス

味付け稲荷に生地を注ぐ際は染み出してくるので、小器に入れてから生地を注ぎ、そのまま蒸しあげてください。
加熱して生地が固まってから稲荷部分だけを引き抜いてください。
卵液の塩分はお好みで加減してください。

記事のURL:

【美味安心】安心安全が一番!「美味安心」で美味しい毎日楽しもう♪第8弾は【味付いなり】
このレシピは【美味安心】安心安全が一番!「美味安心」で美味しい毎日楽しもう♪第8弾は【味付いなり】に投稿されました!
  • (ID: r280183)
  • 2011/08/17 UP!

他の卵のレシピ(239,022件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>

このレシピに関連するカテゴリ

↑ひとくち餅かぶら。 | レシピブログTOP