2017年5月31日更新 
こだわりのオーガニック(有機)味噌で
「みそまるづくり」を体験しよう☆
お料理ブロガー24名さまをご招待!

こんにちは! レシピブログ編集部です。
本日は、こだわりのオーガニック(有機)味噌を
使って作る「みそまるづくり」体験イベントの
お知らせです♪
みそまるとは、味噌にだしと具材を混ぜて
まるめて団子にしたもの。忙しい時、ほっとしたい時
お腹が空いた時...どんな時でもお湯さえあれば
すぐに本格的な味噌汁が楽しめます。
▼「みそまる」詳しくはこちら
http://misomaru.com/
当日は、ひかり味噌のオーガニック味噌の取り組みや
オーガニック味噌汁の試食、世界に味噌の魅力を
発信しているミソガールの藤本智子さんを講師に招いて
みそまるづくりに挑戦していただきます。
料理好きのみなさまへおすすめ!
ひかり味噌「こだわってます 減塩」のうれしい特徴
*有機栽培大豆、有機栽培米、天日塩を使用。もちろん添加物、
保存料は不使用
*じっくり熟成させた味噌本来のおいしさを味わえる赤系の糀味噌
*減塩味噌でありながらも塩分の低さを感じさせない豊かな味わい

▼ひかり味噌 「こだわってます 減塩」詳しくはこちら
http://www.hikarimiso.co.jp/products/miso/kodawari.html
今回、こだわりのオーガニック(有機)味噌を使った
「みそまるづくり」体験イベントに
お料理ブロガー24名さまをご招待!ご参加をお待ちしています。
▼ご応募はこちら▼
http://www.recipe-blog.jp/sp/r170630a_event
----------------------------------------
こだわりのオーガニック(有機)味噌で
「みそまるづくり」を体験しよう☆
----------------------------------------
▼募集人数:24名
▼日時:2017年6月30日(金) 15:00~16:00(受付開始14:45)
※終了時間は前後する場合がございます
▼会場:銀座NAGANO 2階
〒104-0061 東京都中央区銀座5丁目6-5 NOCOビル2F
<交通>
東京メトロ銀座駅 A1・B5出口から徒歩1分/JR有楽町駅から徒歩7分
http://www.ginza-nagano.jp/access
▼参加費:無料
※大変恐縮ですが、交通費はご自身でご負担ください
▼持ち物:筆記具、カメラ
※みそまるづくり体験の際のエプロンはこちらで用意いたします
▼注意事項:
・お子さまの同伴参加はご遠慮ください
------------------------------
◆応募資格◆
------------------------------
・日本国内にお住まいの方
・交通費をご自身で負担いただける方
・レシピブログ、ひかり味噌サイト、ソーシャルメディア、
その他各種メディアなど関連媒体への顔出しをご承諾いただける方
・ブログをお持ちで、ご自身のブログにイベントレポートを
掲載していただける方
・会場でのアンケートにご協力いただける方
------------------------------
◆<<<ご応募はコチラから!>>>◆
------------------------------
ご応募前には、必ず応募要項内容をご確認ください!
ご応募はこちら
http://www.recipe-blog.jp/sp/r170630a_event
ご応募締め切りは6月7日(水)正午まで。
みなさまのご応募、お待ちしております。
2017年5月29日更新 
こんにちは! レシピブログ編集部です。
レシピブログでも人気の料理家・勇気凛りんさんこと岸田夕子さんが
7/2(日)東京&7/15(土)札幌で開催されるカスピ海ヨーグルトフォーラムに登壇します。
知る・楽しむ!「カスピ海乳酸菌」で菌活ライフをテーマに
モデルのアンミカさんなど他のパネリストと一緒に
ヨーグルトライフについてトークをされるそうです。
このたび計3000名様を無料ご招待します。
ぜひお友達などお誘いあわせの上、ご参加くださいませ♪
========================

<東京会場>
■日時:2017年7月2日(日)
■会場:有楽町読売ホール
開場/12:45~、開演/13:30~
※パネリスト:アンミカ氏、辨野義己氏、岸田夕子氏
▼お申し込みはこちら!
http://www.caspia.jp/cyforum/1707_tokyo/
<札幌会場>
■日時:2017年7月15日(土)
■会場:ニトリ文化ホール
開場/12:45~、開演/13:30~
※パネリスト:森崎博之氏、辨野義己氏、岸田夕子氏
▼お申し込みはこちら!
http://www.caspia.jp/cyforum/1707_sapporo/
<勇気凛りんさんプロフィール>

アメリカシカゴ郊外に滞在中の2006年2月より、料理レシピ投稿サイトで
オリジナルレシピを公開開始。同サイトで提案した調味料レシピ「大葉にんにく醤油」が
話題になり、これを使ったレシピコンテストが開催されるほどに。
2010年に帰国してからは、TVや雑誌の出演依頼も多く食品メーカーのレシピ考案など多数手がけている。
ブログ「岸田夕子オフィシャルブログ 勇気凛りん*おいしい楽しい 」
2017年5月26日更新 
ブログ「ぱおのおうちで世界ごはん☆」が人気のぱお(小島香)さんが2017年5月26日(金)にレシピ本を出版しました~!

「包まない&揚げない&煮込まない」帰って20分で3品できる目からウロコの時短テク!ピラフ・メインおかず・つけあわせの3品が炊飯器を使って一度にできる裏技など、大幅にスピードアップできる101レシピが掲載されています。忙しいあなたに役立つアイデア満載の一冊です。ぜひチェックしてみてくださいね♪
忙しい日のスピードごはん 帰って20分で3品作る(KADOKAWA) ¥1,404
2017年5月25日更新 
こんにちは! レシピブログ編集部です。
レシピブログでも人気の料理ブロガー・てんきち母ちゃんことかな姐さんが
6/11(日)に出版記念イベントを開催します!
新刊「てんきち母ちゃんの茶色いおかずばっかり!」の発売にあわせて
会場で料理のデモンストレーションなどを行います。
ぜひお友達などお誘いあわせの上、ご参加くださいませ♪
========================

■日時:2017年6月11日(日)
1部 11:00~ (30名)
2部 12:00~ (30名)
※イベントは2部制で、各回先着30名様となります。
■場所:大垣書店イオンモール京都桂川店
JR「桂川駅」直結
阪急「洛西口駅」徒歩5分
http://www.books-ogaki.co.jp/stores/aeonkatsuragawa/
■参加方法
対象書籍をご購入の方に整理券をお渡しします。
電話予約も承ります。
※イベント参加には、整理券が必要です。店頭にて新刊をご購入いただくか、
電話予約のうえイベント当日に本をご購入いただくでも結構です。
■お問合せ
大垣書店イオンモール京都桂川店
075-925-1717
<かな姐さんプロフィール>

レシピブログ殿堂入り人ブロガー。2005年にスタートした子どもの育児日記と
日々の晩ごはんを綴ったブログ「母ちゃんちの晩御飯とどたばた日記」は
アクセス数1日12万件を誇り、雑誌、TV、食品メーカーのレシピ考案などでも活躍中。
2017年5月23日更新 
インスタグラムで日々の料理写真が人気の「utosh」さんが、2017年5月23日(火)にレシピ本を出版しました~!

インスタグラムで80,000件以上を誇る人気ハッシュタグ「#とりあえず野菜食」を生み出したutoshこと植木俊裕さんによる初レシピ本です。「難しく考えず、ヘルシーな野菜料理をもっとカジュアルに楽しむ」というコンセプトのもと、思わずマネして作りたくなるフォトジェニックなレシピが満載!インスタグラムの写真だけではわからない作り方の解説や、レシピ考案の背景など盛りだくさんな内容です。ぜひチェックしてみてくださいね♪
とりあえず野菜食BOOK(学研プラス)¥1,404
2017年5月22日更新 
ブログ「vege dinig 野菜のごはん」が人気の庄司いずみ(izumimirun)さんが2017年5月22日(月)にレシピ本を出版しました~!

野菜料理家 庄司いずみさんの新刊が発売!ボリューム満点のメインおかずから濃厚なスイーツまで、「これ、野菜だけ?」と誰もが驚くレシピが満載です。毎日のごはんやみんなが集まる日のおもてなし料理に大活躍の一冊ですよ。ぜひチェックしてみてくださいね。
みんなが集まる日に、毎日ごはんにおいしくてすぐ作れる野菜のごちそう(イカロス出版) ¥1,512
2017年5月18日更新 
こんにちは。レシピブログ編集部のチエです。
今日はauスマートフォンをご利用の皆さまにとっておきのお知らせです。
『レシピブログfor auスマートパス』。
おかげさまで多くの方にご利用いただいています。
毎週その季節ならではの旬の食材をランキング形式で紹介する
「人気おかずランキングベスト50」や
「人気料理ブロガーの新作レシピ」や「ランキングベスト10」「くらしのアンテナ」など、
本アプリでしか見られない限定コンテンツをご紹介しています!!
5月はあいりおーさんの新作レシピ
「アガーで簡単!ミックスフルーツゼリー」です!!
過去バックナンバー
Vol.1 かな姐さん
Vol.2 たっきーママさん
Vol.3 ぱおさん
Vol.4 勇気凛りんさん
Vol.5 山本ゆりさん
Vol.6 Mayu*さん
Vol.7 ちょりママさん
Vol.8 珍獣ママさん
Vol.9 筋肉料理人さん
Vol.10 Yuu*さん
Vol.11 マイティさん
vol.12 かめ代さん
Vol.13 山本リコピンさん
Vol.14 marimoさん
Vol.15 武田真由美さん
VOL.16 小春ちゃん
VOL.17 ちゃんちーさん
VOL.18 高羽ゆきさん
VOL.19 あいさん
また期間限定で「ARABIA 24cmプレート」が5名様に当たる!キャンペーンも実施中です。
<Androidをご利用の方は>
https://pass.auone.jp/app/detail?app_id=8655000000003
<iPhoneをご利用の方は>
http://au.recipe-blog.jp/

<Androidをご利用の方は>
https://pass.auone.jp/app/detail?app_id=8655000000003
<iPhoneをご利用の方は>
http://au.recipe-blog.jp/
■auスマートパスとは
KDDI株式会社が提供する月額372円(税別)で厳選コンテンツが使い放題になり、クーポンや試写会などのお得な情報が得られるサービス。
ぜひ、ダウンロードしてみてくださいね^^
2017年5月15日更新 
いつもレシピブログをご利用いただき誠にありがとうございます。
本日はレシピブログのブログパーツをご利用の皆さまにアップデートのご案内です。
▼レシピブログ 公式ブログパーツ
http://www.recipe-blog.jp/howto/blog_parts
2009年よりご提供中のブログパーツですが、レシピブログのhttps化対応に伴いまして2017年5月15日よりアップデートをいたしました。
アップデートに伴いまして設置タグが新しく切り替わりましたので、お手数ですが以下の手順に沿ってご自身のブログに設置いただいているブログパーツを差し替えてください。
※ブログパーツの表示内容に変更はございません。
▼レシピブログに料理ブログを登録中で「あなたの人気レシピTOP5」ブログパーツを設置中の方
・以下よりmyページにログインいただき、左下の専用ブログパーツよりタグをコピーしてご自身のブログに設置ください。
http://www.recipe-blog.jp/mypage/
※PCよりタグを取得いただけます。

▼自身のブログで「レシピブログの今日はこれ食べたい!」ブログパーツを設置中の方
・以下の専用ページ内にある「レシピブログの今日はこれ食べたい!」よりタグをコピーしてご自身のブログに設置ください。
http://www.recipe-blog.jp/howto/blog_parts
【ご利用上の注意事項】
※ブログへの設置方法は、各ブログサービスの説明をご覧ください。
【参考サイト】 ブログパーツの設置方法
http://www.blog-parts.com/sample/manual/index.html
本件についてご質問・ご不明点等ございましたら下記宛にお問い合わせくださいませ。
[問い合わせ先]
レシピブログ編集部
rb_info@recipe-blog.jp
サービスをご利用中のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただけますようよろしくお願いいたします。今後もレシピブログでは皆様に楽しく便利にご利用いただけるサービスを提供してまいります。
2017年5月11日更新 
こんにちは! レシピブログ編集部です。
レシピブログでも人気の料理ブロガー・ぱおさんが
6/4(日)に出版記念セミナーを開催します!
新刊「帰って20分で3品作る 忙しい日のスピードごはん」(KADOKAWA刊)の
発売に合わせて、第一部はぱおさんによる調理デモ、
第二部は試食&トークショー、第三部では料理写真家・福岡拓さんの写真講座を開催。
盛りだくさんの内容となっています。
豪華なお土産もご用意していますよ!
ぜひお友達などお誘いあわせの上、ご参加くださいませ♪
▼お申込みはこちら!
http://store.kadokawa.co.jp/shop/k/k301704000550/
========================

■日時:6月4日(日)13時~15時(受付開始12:30)
※終了時間が若干前後する可能性があります
■参加費:3900円(税込)
■セミナー内容(予定)
第1部:調理デモンストレーション
15分で準備して、あとはスイッチを押すだけ!驚きの炊飯器で作る献立メニューほか、3品の調理をダンドリやコツを交えてデモンストレーションでご紹介。
第2部:試食&トークショー
第1部で作った料理3品の試食を楽しんでいただきながら、スピードごはんのコツや献立の立て方などのお話をぱおさんに伺います。
第3部:料理写真家・福岡拓さんを迎えての「おいしい写真の撮り方講座」
本書の撮影を担当した料理写真家・福岡拓さんをお迎えし、ぱおさんとともに「ブログ映えする上手な料理写真の撮り方」をじっくりと伺います。
質疑応答
■募集人数
10名~50名様
※先着順となりますので、お早めにお申し込みください
■会場:飯田橋(東京)
https://goo.gl/maps/ypmsavBqMtB2
角川第1本社ビル(角川本社ビル) 別館キッチンスタジオ及び2Fホール
〒102-8177 東京都千代田区富士見1-12-11
■交通アクセス
JR 中央線・総武線「飯田橋駅」(西口)より徒歩3分
地下鉄 有楽町線・南北線・大江戸線「飯田橋駅」(B2a・B3出口)より徒歩4分
地下鉄 東西線・半蔵門線「九段下駅」(1出口)より徒歩7分
地下鉄 都営新宿線「九段下駅」(1出口)より徒歩7分
■注意事項
※KADOKAWAサイト内ページ、ソーシャルメディア(ブログ、Twitter、Facebook)、著者ブログなどでご紹介させていただくことがございます。
※会場の都合上、赤ちゃんやお子さん連れでのご参加はご遠慮いただきますようお願いいたします。
※お申し込み後、マイページの「ケツジツ申し込み履歴」からお申し込み状況・プロジェクト詳細をご確認できます。迷惑メール対策などの原因でメールを受信できない方は、必ずプロジェクト詳細より最新情報をご確認ください。
※サービスの性質上、お申し込みのキャンセル、数量の変更はご対応致しかねます。プロジェクト内容をよく確認した上でお申し込みください。
※本イベントに関するご質問などは以下のお問い合わせフォームよりご連絡ください。
https://store.kadokawa.co.jp/shop/contact/contact.aspx?ketsujitsu_id=301703000430&subject_id=09
<ぱおさんプロフィール>

料理研究家。群馬県在住。レシピブログオフィシャルパートナー。
「家族が喜ぶおうちごはん」をテーマに研究を重ねた料理を
毎日ブログにアップするうちに、月間200万PVを超える人気料理ブロガーに。
簡単なのに本格的な出来上がりと、食卓が華やかになる
見栄えのいい盛り付けやスタイリングが人気の秘密。雑誌やWEB媒体で活躍中。
ブログ ぱおのおうちで世界ごはん
http://lineblog.me/pao/
▼お申込みはこちら!
http://store.kadokawa.co.jp/shop/k/k301704000550/
========================
2017年5月9日更新 
フランス産チーズ「コンテ」と日本酒の
マリアージュを楽しもう♪
お料理ブロガー20名さまをご招待!

こんにちは! レシピブログ編集部です。
本日は仏産チーズ「コンテ」と日本酒のマリアージュを
楽しむイベントのお知らせです♪
コンテはフランスを代表する熟成ハードチーズ。
栗のようなホクホク感とナッツのようなコクが
特徴ですが、作られた季節や作り手、熟成期間で
様々な薫りや味わいが楽しめるんです!
さらにコンテは豊かな風味と旨味があるので
「発酵食品」という共通点がある日本酒とも
良く合うんですよ♪
そんなコンテのテイスティングと日本酒との
マリアージュを体験できるスペシャルなイベントに
お料理ブロガー20名さまをご招待します。
講師は2015年チーズの世界大会にて
「世界最優秀フロマジェ」に選ばれ、日本酒にも
精通するデグレ・ファビアン氏です。
世界が認めたチーズのプロが、コンテチーズと
日本酒の魅力、そしてマリアージュの
素晴らしさをお伝えしますのでぜひご参加ください。
▼ご応募はこちら▼
http://www.recipe-blog.jp/sp/r170530a_event
----------------------------------------
フランス産チーズ「コンテ」と日本酒の
マリアージュを楽しもう♪
----------------------------------------
▼日時:5月30日(火)16:00~18:00(受付開始 15:45~)
▼会場:外苑前アイランドスタジオ
東京都渋谷区神宮前3-1-25 神宮前IKビル2F
TEL 03-5413-7077
<交通>
東京メトロ・銀座線「外苑前駅」より徒歩5分
(青山通りを渋谷方向に向い、青山3丁目交差点を右折して直進
DESIGN STUDIO WOOODの2階)
<アクセス>詳しくはこちら↓
http://www.ai-land.co.jp/studio/access/
▼参加費:無料
※大変恐縮ですが、交通費はご自身でご負担ください
▼持ち物:筆記具、カメラ
▼注意事項:
・お子さまの同伴参加はご遠慮ください
・当日はアルコールの試飲を伴うため
車、バイク、自転車を運転してのご参加はご遠慮ください
(公共機関をご利用ください)
------------------------------
◆応募資格◆
------------------------------
・20歳以上の方
・日本国内にお住まいの方
・交通費をご自身で負担いただける方
・レシピブログ、コンテチーズ生産者協会サイト、ソーシャルメディア、
その他各種メディアなど 関連媒体への顔出しをご承諾いただける方
・ブログをお持ちで、ご自身のブログにイベントレポートを
掲載していただける方
・会場でのアンケートにご協力いただける方
------------------------------
◆<<<ご応募はコチラから!>>>◆
------------------------------
ご応募前には、必ず応募要項内容をご確認ください!
ご応募はこちら▼
http://www.recipe-blog.jp/sp/r170530a_event
ご応募締め切りは5月16日(火)正午まで。
みなさんのご応募、お待ちしております。
2017年5月8日更新 
いつもレシピブログをご利用いただき誠にありがとうございます。
本日はレシピブログのケータイサイト「プチ★レシピブログ」に関してサービス終了のお知らせです。
▼プチ★レシピブログ
http://m.recipe-blog.jp/

2009年2月に誕生した「プチ★レシピブログ」は「簡単!1・2・3レシピ」コーナーなど70,000件以上のレシピが集まり、たくさんの方々にお楽しみいただきましたが、近年スマートフォンの普及によりフィーチャーフォンの需要が大幅に減少している実情もあり、2017年5月31日(水)12:00をもって、全サービスを終了する運びとなりました。
以降は、レシピの検索や閲覧などすべての機能はご利用できなくなりますのであらかじめご了承ください。
今までご愛顧いただいたみなさまには改めてお礼を申しあげますとともに、突然のお知らせとなりますことを深くお詫び申し上げます。
本件についてご質問・ご不明点等ございましたら下記宛にお問い合わせくださいませ。
[問い合わせ先]
レシピブログ編集部
rb_info@recipe-blog.jp
サービスをご利用中のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解のほど、よろしくお願いいたします。なお、レシピブログのスマートフォンサイト、公式アプリ(Android/iOS)は引き続きご利用いただけますのでお楽しみくださいませ。長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。