JUNAさんもオススメ!魔法のしょうゆ「ヤマサ 鮮度の一滴」
![]() ![]() ![]() ![]() 保存食品というイメージが強い「しょうゆ」。「長期間保存しても大丈夫」「常温で保存している」なんていう方も多いのでは?でも!実は、開封後は空気に触れることで酸化がすすみ、色が濃くなって香りや味もどんどん落ちてしまうんです。 ペットボトルの開封後1カ月後のしょうゆ(常温保存) 『いつでも開けたてパウチ』の開封後1カ月後のしょうゆ(常温保存) 「ヤマサ 鮮度の一滴」で採用されているのは、開封後何度注いでも中に空気が入りづらい、画期的な容器『いつでも開けたてパウチ』です! ![]() かたむけると薄いフィルムの注ぎ口が開いて・・・ 注ぎおわると注ぎ口が自然に閉じて中に空気を入れません。 ![]() ![]()
約半年の時間をかけて丁寧につくりあげられた色の赤いヤマサしょうゆを「しぼりたての味わい」のまま、いつまでも楽しんでいただきたい。 ![]() 毎日のお料理やハンドメイド、ガーデニングなど幅広い活躍で人気のJUNAさん。家族みんなが幸せになる、温かいお料理にもファンの方がたくさんです♪ パッケージにびっくり! 色に感激! 香りに感動! 味に納得! 1ヶ月使ってさらにおどろき!
夫、小学生の娘と3人暮らし。2008年1月よりブログをスタート。独特なJUNA節で、料理を中心に家族との日常を紹介している。著書に「JUNAさんの家族を幸せにする毎日のごはん」(宝島社)☆JUNAさんのブログ☆Quality of Life by JUNA ![]()
![]() ・>> 記事名 ヤマサ『鮮度の一滴』
投稿者: うっきぃち | 2010年05月18日 17:06
|