あの“すてきな奥さん”がレシピブロガーさんのレシピを大募集♪
![]() ![]() 「すてきな奥さん」10月号別冊付録「Best of ご飯に合う!!100円秋おかず」では、レシピブロガーさんのレシピを大特集★お寄せいただいたレシピの中から約100作品をセレクト、あなたのレシピが「すてきな奥さん」に載っちゃいます♪もっと安く!もっとおいしく!を工夫しているあなたのご家庭ご自慢の“ご飯がすすむ”やりくりレシピをご応募くださいね★ ![]()
![]()
あなたのご自慢「100円秋おかずレシピ」が全国のみなさんに紹介されるチャンスです! どしどしご応募くださいね〜♪ ![]() ![]()
お手数ですが、必ずこちらのフォーマットからお送りくださいませ。フォーマットの記載に基づいたレシピを採用させていただきます。
[鼠名:16文字以内 料理名を見て、「どんな料理か」が分かるように名前をつけてください。 (「アスパラの肉巻き」・・・○ 「緑の・・・」×、など。 ※場合によっては、レシピ名を変更することもございますのでご了承くださいませ。 フォーマット例を見る>> 1人分の材料費の目安(○○円) ・主となる食材の材料費の合計費を1人分あたりで計算してください。 ・調味料や添え物のほか、ご飯もの(カレーや丼)のご飯などは材料費に含まれません。 ※今回のテーマとして、1人分の材料費が100円台程度を目安にしてください。 フォーマット例を見る>> 材料(●人分) ・この材料で作れる人数の目安を入れてください。 ※第5・第6部門では材料費はいりません。 ・材料は、主となる食材をはじめに。 あとはレシピの中に出てくる順に。最後に調味料、揚げ油、添え物の順番に表記してください。 ・食材と分量の間「・・・」で結んでください。前の食材の分量と次の食材との間は読点(、)で結んでください。 ・合わせ調味料などは、A[○○・・・大さじ1、○○・・・大さじ2、○○(あれば)・・・適量]という表記で統一してください。 ・写真に写っている材料はすべて表記してください(調味料、添え物、ご飯なども忘れずに!) ・野菜はなるべく「●本(にんじん・・・1/4本、いんげん・・・10本」や「●個(かぼちゃなど)」という表記にしてください。難しい場合はグラム表記も可能です。 ※1カップ=200CC、大さじ1=15CC、小さじ・・・5CCを目安に。液体のもの(水、牛乳、液体調味など)は、なるべくカップ・大さじ・小さじの表記で統一して、グラム表記は避けてください。 ・電子レンジの加熱時間は500Wの場合で表記してください。 ・材料にはなるべく、家によくある材料(スーパーなどで簡単に手に入るもの)を使用してください。また、添え物などで「場合によっては無くても成立する」という材料については「(あれば)」の表記をお願いします。 ・市販品を使用する際は、なるべく商品名でなく、一般名称にてお願いします。(例:明治ミルクチョコレート・・・×、板チョコレート(ミルク)・・・○/味ぽん・・・×、ぽん酢しょうゆ・・・○)。 フォーマット例を見る>> ず遒衒 ・第1〜第4部門・・・作り方手順は360文字以内、第5・第6部門・・・200文字以内でお願いします。手順は第1〜第4部門・・・5項目以内、第5・第6部門は3項目以内でお願いします。 ・手順は適宜´↓・・・と分かりやすいところで区切ってください。 ・材料に登場した食材・写真に写っている食材は必ず「作り方」にもご記入ください。 ・材料で切り方の説明がない食材については、作り方で下ごしらえの方法についてフォローしてください。 ※作り方の順番や流れなどを見て、お送りいただいたレシピに修正・加筆を行う場合がございます。 ・なるべくカンタンなレシピをお願いします。 ・特殊な道具(フードプロセッサーなど)はなるべく避けてください。使用する場合は、他の方法があれば併記(泡だて器で00分混ぜる、など)をお願いします。 ・加熱時間などは、なるべく詳細を記してください。 フォーマット例を見る>> ゥ魯鵐疋襯諭璽爐鬚患入ください。 ξ鼠に対するコメント ・50〜60ワードでお願いします。 ※掲載はしませんが、キャッチなどコピーをつけるのに活用します。味についてや、作り方のポイントなどを簡潔に記入してください。このコメントを元に編集部で料理名にキャッチコピーをつけさせていただきますのでご了承ください。 Ъ命 ご応募いただいた方の中からレシピを採用する方のみ編集部からメールでご連絡いたしますので、指定の送り先にお手持ちの大きな画像をお送りいただく手順となります。 ※再度お送りいただく写真は、なるべく高解像度の高い写真をお願いします。できましたら、デジカメで最大の画像解像度でお送りください。サイズは、縦・横10cm×10cm程度を目安にしてください。通常のレシピブログ用の小さい画像では、レシピが採用されても画像が不可となり、掲載できない可能性もございますので、お手数ですが撮影した画像は印刷にも耐えられるよう大きな画像を保存しておいてくださいませ。 ・写真の大きさのサンプルを見る!>> ・献立の集合ではなく、1品の単品で写った写真にてお願いします。 ・スタイリングは、小物などがあまり写りこまず、シンプルなものがベターです。 ※お送りいただいた写真を加工(縮小、トリミング)して使用する場合がございます。 ![]() ![]()
| コメント (3)
| トラックバック (62)
![]() ・>>鶏肉と茄子の南蛮 ・★記事URL(記事アドレス)★: http://blogs.yahoo.co.jp/muni_place/41760473.html ・【ブログ名】:むーにぃ家の食卓 ・◇ひとことコメント◇ : 甘酢タレが食欲をそそります! 投稿者: むーにぃ | 2008年06月18日 11:28
・>>ヘルシー鶏そぼろ丼 ・【ブログ名】: 『COOKLABO』 ・◇ひとことコメント◇ :しっかり味が付いているのでご飯がすすみます♪ 投稿者: ochikeron | 2008年06月19日 14:10
・>>キャベツと納豆のボリュームチャーハン ・【ブログ名】: 『COOKLABO』 ・◇ひとことコメント◇ :多めに入れたキャベツと納豆がチャーハンをパラパラ&ジューシーに仕上げ、オイスターソースの旨みがきいて、ツルっと食べられます。 投稿者: ochikeron | 2008年06月26日 11:17
|