てしぱんさんの簡単かわいいおべんとさん

« 前の記事      次の記事»

まんまるおにぎりでころりんパンダ

  調理時間:10分

料理紹介

コロコロ転がるようなまんまるおにぎりだけでもかわいいのですが、パンダにアレンジ。丸のおにぎりなので、お子さんでも作れます。

材料

  • ごはん・・・お茶碗1杯半
  • (食べる量によって調整してください)
  • 塩・・・小さじ1/2
  • お好みの具
  • 海苔・・・10cm角程度
  • ハム・・・少々
  • 揚げパスタ・・・1本

作り方

  • 【1】
    ごはんに塩を入れてよく混ぜる。
  • 【2】
    ごはんを小さじ1/2杯分のご飯を4つとり、それぞれラップでぎゅっとつつんで丸く形を整える(パンダの耳になります)。
  • 【3】
    残りのごはんを2等分して、それぞれラップにつつんでコロコロまるめる。
  • 【4】
    耳になる4つの小さな丸いごはんに海苔を巻いて、海苔がなじむまで再度ラップに包んでおく。
  • 【5】
    ごはんの熱がなくなったらラップからはずし、4×10センチの海苔をぐるりと巻く。
  • 【6】
    大きい丸いおにぎりが頭の部分になる。耳になる場所に揚げパスタをさし、そこに海苔に包んだおにぎりをさす。
  • 【7】
    海苔パンチで目と鼻を作り、口はハサミでカットして作る。それをおにぎりに貼っていく。
  • 【8】
    最後にストローでくりぬいたハムをつければできあがり。
おにぎりを作る時はラップに巻いて、コロコロ転がすように丸めるときれいな形になります。また、食中毒防止にもなります。今回は梅干しを入れました。梅ぼしには殺菌作用があります。これもまた暑い日のお弁当にはおすすめです!
人気ブロガー てしぱんさん 人気ブロガー てしぱんさん
娘と息子のママ。キャラ弁作りは今年で5年目。モットーは、見て楽しい食べておいしいハッピー弁当!
忙しい朝でも簡単にかわいくできる、デコ弁&キャラ弁レシピを紹介中。
てしぱんさんブログ:☆★ LOVE弁 ★☆

 

« 前の記事      次の記事»
もっと見る>>みんなの投稿コーナー
梅雨時期に大活躍♪さっぱりお酢レシピ
もっと見る>>スペシャル企画
もっと見る>> 連載:人気ブロガーさんのレシピと暮らし
HOT TOPICS

↑PAGE TOP