【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

筋肉料理人の家呑みレシピと時々、アウトドア

« 秋刀魚の刺身を美味しく食べたい!      ハガツオの刺身とにぎり寿司 & ゆかいなペリカン»
豆腐と青梗菜のコンビーフ炒04.jpg


∩・∀・)こんにちは〜筋肉料理人です!
 皆さん、お元気ですか〜
9月ももう最後の週になりましたね。
季節もすっかり秋らしくなりました。夜は寒いほどになったし安眠しやすくなりました。これから食欲の秋、本番ですよ。秋の食べ物といえば秋刀魚、鯖、鮭、きのこ類、青梗菜などの青菜類もあります。これから美味しくなる食べ物が山盛りです。私もね、先日、今年の初さんま刺しを食べました。あれはかなり美味しかった。また何を食べようかと楽しみに思っています。

何時だったかテレビを観てたら缶詰レシピがまた流行ってるみたいですね。人気のBARの缶つまレシピ本が人気とか。今時は不景気で家呑みの流行がずっと続いています。私のレシピ本も家呑みレシピ本ですので、沢山の人達が家呑みに興味を持っているということでしょう。

そう考えると缶つまレシピっていいですね!
缶詰って製品そのままで味が決まっていて、開けるだけで美味しい。忙しい時はそのまま食べていいし、ちょっと余裕があれば少し手を入れても美味しい。トップ画像は「青梗菜と豆腐のコンビーフ炒め」です。青梗菜と水切りした木綿豆腐をコンビーフ(ニューコーンミートですが)と一緒に炒めています。

ゴーヤのコンビーフ炒め02.jpg

コンビーフ、これはニューコーンミートですが、昔、私が若い頃はキャンプの定番であり、家に一つや二つは常備してある缶詰でした。その後、レトルト食品とか増えたんで缶詰売り場は小さくなってしまいましたが、たまに食べると懐かしい味がします。だから、売り場で見かけると、ついつい買っちゃう。で、在庫があるのでコンビーフレシピを作ることが多いのでしょう。今まで作って写真をとってるレシピが幾つかありました。下のレシピは「ゴーヤーのコンミート炒め」です。ゴーヤーと一緒に炒めてます。

ゴーヤのコンビーフ炒め15.jpg


こちらは「芽キャベツのコンビーフ焼き」です。焼きって書いてますが電子レンジレシピです。

芽キャベツのコンビーフ焼き02.jpg


コンビーフはキャンプでの思い出が多いです。同じくキャンプでの思い出があるのがオイルサーディンですね。オイルサーディンは缶つまの定番中の定番ですので、いずれまた、筋肉料理人のオイルサーディン缶つまレシピを紹介したいと思います。

夏が終わり夜はずいぶん過ごしやすくなりました。これから食欲の秋、そして読書の秋ですよね。私としては簡単缶つまレシピで一杯やりながら、ゆっくり本でも読みたいところです。


P9202298.jpg






ダイエット&筋トレ、継続中です。
継続中なんですけど今の体重は73キロ。減ってませんねえ。
困ったもんだ。
最近、結構食べてるから仕方ないけど、夏が終わってダイエットに対する意識が落ちてきてます。
ヤバい傾向です。
ダイエットは気温が低いほうが代謝が上がるのでいいので、これからまた気持ちを引き締めていきたいです。

ただ、季節が良くなって運動自体はやりやすくなりましたね。
今日もベンチプレス、スクワット、もも上げしましたけど、ベンチプレスは常に100キロはクリアできるし、スクワットしても、ハアハア言って苦しむことは少なくなりました。

ベンチプレス120923.jpg

食欲の秋でもありますが、秋は運動にもいい季節です。海のシーズンは終わりましたが運動しましょうね。




㈱宝島社チャリティ出版企画「レシピブログ 少ない電力&火力でおいしくつくる」が発売中です。




kinniku_cover3.jpg


筋肉料理人のおつまみレシピ本
筋肉料理人のかんたん! 絶品おつまみ (e-MOOK)


 

« 秋刀魚の刺身を美味しく食べたい!      ハガツオの刺身とにぎり寿司 & ゆかいなペリカン»

↑PAGE TOP