茅乃舎だし:究極のだしで素材のおいしさを味わうレシピ | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

モニタープレゼントやレシピブログがコラボした楽しい企画のお知らせ。得する情報がいっぱい!


久原本家レシピブログ

究極のだしで素材のおいしさを味わうレシピ

素材のおいしさを味わうレシピにお役だち 茅乃舎だしお試しセット
お試しセット 詳しくはこちら

自然食レストラン「茅乃舎」の料理長が厨房で使っている
だしをもとにティーバッグスタイルにアレンジした本格だし。
厳選した国産素材を、茅乃舎の料理長が
自ら吟味を重ね、バランス良くブレンド。
究極のだしを家庭で手軽に楽しめます♪
もちろん、化学調味料・保存料 無添加。
いつもの料理がプロのつくる本格味に!
究極のだしで素材のおいしさを味わう
レシピ
投稿をお待ちしています。

自然食レストラン「茅乃舎」 >>

茅乃舎だし詳しくはこちらだしとしても、調味料としても使えます!おいしく使い分け!3種類の使い方
本格料理店の味を家庭で簡単に!
水炊き すぐできる一杯味噌汁 豆乳カルボナーラ
水炊き 調味は不要。茅乃舎だしのスープで具材を煮込むだけでOK!具材の旨みがブレンドしておいしさの相乗効果。
すぐできる一杯味噌汁 お椀に味噌と茅乃舎だしをいれて、お湯を注ぐだけ!超シンプル!究極の味噌汁です。 豆乳カルボナーラ ソースはまぜるだけ!あとはスパゲティーを和えて出来上がり♪旨みたっぷりパスタ。
レシピはこちら レシピはこちら レシピはこちら

まだまだある素材のおいしさを味わう絶品レシピ
究極のだしをつかったレシピを投稿する究極のだしをつかったレシピを見る
茅乃舎だしおいしさの理由とは?

企画の詳細と参加方法

茅乃舎だし:究極のだしで素材のおいしさを味わうレシピ

茅乃舎だし:究極のだしで素材のおいしさを味わうレシピ

参加者数 100名
募集期間 2013年10月7日(月) 12:00 ~ 2013年10月15日(火) 12:00
投稿期間 2013年10月15日(火) 12:00 ~ 2013年11月25日(月) 12:00

みんなのおすすめ度: ★★★★★(201件)

全201件/151~160件

久原本家の茅乃舎だし
おすすめ度:★★★★★
袋を破って余すところなく使えるところがすごくお気に入りです♪
もちろん、本格出汁のお味もとっても美味しいです!!
by mikirin

2013/11/03 13:21

久原本家の茅乃舎だし
おすすめ度:★★★★★
以前から愛用しておりますが、このお出汁以上の
ものに出会った事がいまだありません
それ位欠かせないお出汁です。厳選された魚介の風味が和洋中問わず料理をおいしく変身させてくれますね
by ety

2013/11/03 10:59

久原本家の茅乃舎だし
おすすめ度:★★★★★
旨味が濃いのに、くどさがない、美味しいお出汁だと思います。
by たんぽぽ

2013/11/03 07:56

久原本家の茅乃舎だし
おすすめ度:★★★★★
出汁袋を入れて、1~2分だけであんなに美味しいお出汁が取れるのは、忙しい日でも本格的な味が味わえるので、とても良いと思います!!
by もこ

2013/11/03 06:59

久原本家の茅乃舎だし
おすすめ度:★★★★★
味・香り・使いやすさ全てお気に入りで常備させていただいています。袋をあけてそのまま使えるのもすごくうれしいです。
by ぽろん

2013/11/02 18:44

久原本家の茅乃舎だし
おすすめ度:★★★★☆
無添加で、安心な素材を使っているので
離乳食にも薄めて使え、とても嬉しいです!
by ENYA

2013/11/02 16:19

久原本家の茅乃舎だし
おすすめ度:★★★★★
家庭で手軽に本格的な出汁がとれました。
無添加なので安心して使えるのも嬉しいです♪
味はもちろんですが、使いやすさも抜群☆
これからも使い続けたいと思います!

by misa

2013/11/02 13:51

久原本家の茅乃舎だし
おすすめ度:★★★★★
オイシイです!
by

2013/11/02 13:38

久原本家の茅乃舎だし
おすすめ度:★★★★★
おだしをとると美味しいのはもちろん、そのまま袋からとりだしてもいろいろ使えて便利です。上質なおだしの香りがたまりません
by chi-

2013/11/02 09:41

久原本家の茅乃舎だし
おすすめ度:★★★★★
中身をやぶって使えるなんてうれしいと思いました!!とっても美味しいです。そのままふりかけとしていただいても良いですね♪
by mikirin

2013/11/02 09:14

※内容承認後に公開されます
※レシピブログは投稿されたコンテンツに関して完全性、正確性、有用性、合目的性を保証するものではありません

↑茅乃舎だし:究極のだしで素材のおいしさを味わうレシピ | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP