おおいたクッキングアンバサダー第2期☆旬を満喫♪簡単おかず&スイーツ | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

モニタープレゼントやレシピブログがコラボした楽しい企画のお知らせ。得する情報がいっぱい!

おおいたクッキングアンバサダー第2期☆旬を満喫♪簡単おかず&スイーツ JA全農おおいた レシピブログ
おおいたクッキングアンバサダー第1期のレシピをみる
JA全農おおいたの公式サイトはこちら
にら
にら

大分県は西日本を代表するにらの産地で出荷量は全国で上位に位置しています。ビタミン類やミネラルを豊富に含む栄養価の高い野菜です。

ベリーツ
ベリーツ

8年かけて育成した大分県オリジナルのブランドいちご。鮮やかな赤色で甘さと酸味のバランスが抜群、スイーツのようです。

大分味一ねぎ
大分味一ねぎ

大分県北部の肥沃な大地で栽培し、日数をかけてじっくり育てています。ビタミンやミネラルを豊富に含んだブランド小葱です。

トマト
トマト

主に大分県の高冷地で、夏季冷涼な気候の中で栽培しています。絶妙な糖度と酸味のバランスが特徴でどんな料理にも最適です。

白ねぎ
白ねぎ

大分県は品質・出荷量ともに西日本を代表する名産地。海抜0~1000メートルの地形を生かし、年間通じて安定した生産をしています。

大葉
大葉

大分市で栽培され、全国で3番目の栽培面積を誇ります。JGAP認証を取得し「安心・安全」な大葉をお届けしています。

JA全農おおいたのオンラインショップで
大分県産の農産物をいますぐお取り寄せ!
JAタウン JA全農おおいた

全750件/281~300件

ヘルシー♪ トマトとお豆腐の冷製ポタージュスープ
  1. ヘルシー♪ トマトとお豆腐の冷製ポタージュスープ
  2. by masaさん
  3. ブレンダーで撹拌するだけで簡単♪ 色合いも可愛らしいとってもヘルシーなスープです。
  4. 2022/07/09 15:54
はんぺんトマトのしそサラダ【かんたん高タンパクな和風イタリアン】|レシピ・作り方
  1. はんぺんトマトのしそサラダ【かんたん高タンパクな和風イタリアン】|レシピ・作り方
  2. by 筋肉料理研究家Ryotaさん
  3. ふわふわプチっとさわやか風味♪しそたっぷりで後味さっぱり高たんぱくサラダ! 気になる栄養成分やカロリーもご紹介!
  4. 2021/11/19 20:14
大分県産新興梨・大きさにびっくり!食べてびっくり!!おおいたクッキングアンバサダー
  1. 大分県産新興梨・大きさにびっくり!食べてびっくり!!おおいたクッキングアンバサダー
  2. by watakoさん
  3. まずは、大きさにびっくり!!食べてみて、酸味と甘味のバランスとジューシーさにびっくり!! 日持ちもするとか!?言うことなしの、梨です。贈答品にもオススメです!!
  4. 2021/11/07 21:08
味一ねぎとしらすのおつまみクラッカー
  1. 味一ねぎとしらすのおつまみクラッカー
  2. by anさん
  3. シャキシャキで鮮やかな味一ねぎに、しらすとごま油の風味は、美味しくないはずがない組み合わせ!クラッカーだけでなく和風パスタへのトッピングなどにもおすすめです。
  4. 2022/07/26 22:34
スライストマトのサラダ・紫玉ねぎのドレッシングかけ♪
  1. スライストマトのサラダ・紫玉ねぎのドレッシングかけ♪
  2. by watakoさん
  3. 大分県産大玉トマトを横にスライスして、、、玉ねぎたっぷりドレッシングをかけて頂きます。 紫玉ねぎが、レモン汁でピンク色に。冷蔵庫で冷やして、味がよ〜く馴染んでから召し上がれ!! もりもり食べて、暑い夏を乗り切りましょう。
  4. 2022/07/03 21:10
【弁当記録】豚肉とピーマンの味噌炒め・パスタなど
  1. 【弁当記録】豚肉とピーマンの味噌炒め・パスタなど
  2. by 小春さん
  3. 弁当おかずに、 大分県産ピーマンと豚肉を炒め、 みそで味付けしました。
  4. 2022/06/08 21:01
誰でも思いついたらすぐできる♡ひな祭りにも♡いちごプカプカゼリー【大分県産さがほのか】
  1. 誰でも思いついたらすぐできる♡ひな祭りにも♡いちごプカプカゼリー【大分県産さがほのか】
  2. by うさまるさん
  3. 今が旬のいちご〜たっぷりゼリーの海に浮かべてみました(^^)プカプカ…雲のよう…いちごの雲に乗りたい〜いちごの海に浮かんでみたい〜
  4. 2022/02/21 10:47
栄養満点♪ねぎだく!ビーフシチュー
  1. 栄養満点♪ねぎだく!ビーフシチュー
  2. by masaさん
  3. ねぎ嫌いさんでも食べれるねぎたっぷりのビーフシチューです。 白ねぎの葉まで丸ごと全て使うので、フードロスにも◎
  4. 2022/02/09 20:10
【動画あり】梨のジャムからの~豚肉のしょうが焼き
  1. 【動画あり】梨のジャムからの~豚肉のしょうが焼き
  2. by もりもんさん
  3. 梨でジャムを作り、そのジャムを使って豚のしょうが焼きを作りました。梨の酵素効果か、お肉がやわらかく仕上がりました。
  4. 2021/11/25 06:54
トマトとちりめんじゃこのピリ辛ぽん酢サラダ
  1. トマトとちりめんじゃこのピリ辛ぽん酢サラダ
  2. by watakoさん
  3. 大分県産トマト、大玉でずっしり重くて存在感があります。なるべく素材の味を生かして、、、と思い、ぽん酢でさっぱり食べられるサラダ仕立てに。冷蔵庫で冷やしている間に、トマトとじゃこから良い出汁が出て、より美味しくなります♪
  4. 2022/07/01 21:13
茄子とちくわの梅味噌マヨ炒め
  1. 茄子とちくわの梅味噌マヨ炒め
  2. by masaさん
  3. 味噌マヨネーズのコクに梅の酸味が加わって、暑い時季にも食欲増進。
  4. 2022/07/31 09:12
大葉としらすのピザ・大葉ジェノベーゼソース ☆おおいたクッキングアンバサダー
  1. 大葉としらすのピザ・大葉ジェノベーゼソース ☆おおいたクッキングアンバサダー
  2. by watakoさん
  3. 大葉のジェノベーゼソース を使った、ピザです。トッピングは、しらすとたっぷり大葉の細切り!! 大分県産大葉をダブルで使ってるので、香りも良いです。 年配の方にも食べやすいピザです。ビールにもワインにも合いますよ♪
  4. 2021/11/16 21:11
白ねぎたっぷり簡単牛丼
  1. 白ねぎたっぷり簡単牛丼
  2. by watakoさん
  3. 白ねぎを一人1本使って、牛丼を作りました。玉ねぎより火の通りが早く、簡単にできます。大分県さんの白ねぎの甘さが引き立って、美味しく出来上がりました。
  4. 2022/09/26 21:05
食欲なくてもつるつるっと食べやすい☆耐熱容器で明太チーズうどん【大分県産ピーマン】
  1. 食欲なくてもつるつるっと食べやすい☆耐熱容器で明太チーズうどん【大分県産ピーマン】
  2. by うさまるさん
  3. 子どもたちのアイディアより生まれた一品。うどんとピーマンを一緒に…なんとなく明太つける?みたいな♪これがなかなかの旨さでした!
  4. 2022/06/14 21:45
あまねぎ入り牡蠣の土手鍋☆おおいたクッキングアンバサダー
  1. あまねぎ入り牡蠣の土手鍋☆おおいたクッキングアンバサダー
  2. by watakoさん
  3. 大分県産あまねぎ、お鍋に入れるととろ〜り、甘さが引き立ちます。味噌味ともよく合いますね。 牡蠣の臭みも消してくれて!!葉の部分まで柔らかいので、彩りにも良いです。
  4. 2022/01/18 21:17
白ねぎとまぐろのねぎま鍋
  1. 白ねぎとまぐろのねぎま鍋
  2. by watakoさん
  3. 白ねぎとまぐろのねぎま鍋です。白ねぎをごま油でこんがり焼いてから、だし汁に入れます。まぐろはお刺身用ですから、サッと霜降りくらいで、、、いただきます。白ねぎの甘さが、口いっぱいに広がります。だし汁も薄味なので、スープがわりに飲みながら。
  4. 2022/02/27 21:14
ささっと♪ せりとにらのごま和え
  1. ささっと♪ せりとにらのごま和え
  2. by masaさん
  3. どちらも香りが強いですが、案外ケンカすることなく美味しくいただけます。
  4. 2022/04/27 20:51
シンプルに味わう⭐さつまいものバターソテー
  1. シンプルに味わう⭐さつまいものバターソテー
  2. by masaさん
  3. 大好きなさつまいも。 焼き芋はもちろん、こんな風にシンプルに炒めるだけでも美味しいです。
  4. 2022/01/23 22:17
干し貝柱と白ねぎの炊き込みご飯
  1. 干し貝柱と白ねぎの炊き込みご飯
  2. by masaさん
  3. 干し貝柱からとってもいいお出汁がでますが、なければ干し海老や桜エビ、ツナ缶で代用しても◎ 薄味なので、おかずと一緒に食べても美味しいです。
  4. 2022/09/18 12:41
【誰もが好きな味】大分県産ピーマンとナスのトロシャキ〜味噌炒め
  1. 【誰もが好きな味】大分県産ピーマンとナスのトロシャキ〜味噌炒め
  2. by うさまるさん
  3. 子どもたちが大好きな我が家定番の味!普段は別々に作ることが多いけど、子どもたちより一緒に!ということでナスとピーマンを合わせてみました!ナスのとろとろとピーマンのシャキシャキが美味しい〜
  4. 2022/06/14 21:50
※内容承認後に公開されます
※レシピブログは投稿されたコンテンツに関して完全性、正確性、有用性、合目的性を保証するものではありません

↑おおいたクッキングアンバサダー第2期☆旬を満喫♪簡単おかず&スイーツ | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP